人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リベンジ・・・行者滝(無名滝)

昨日、行者滝へと辿りつけなかった。雪遊びは大満足だったが、気分がすっきりとしない。

お天気も月曜日は曇りのち雨。やはり今日しかない・・・・

「今から英彦山へ行こう」と言うと、相方さんは「今日は厭だ」、と言いながらしぶしぶ準備中。

21回目:2月16日(日)     英彦山     天気:曇り     2名
ルート:別所駐車場(9:40)→奉幣殿(9:59~10:07)→行者滝(11:29~11:35)
     →産霊神社(12:13)→中岳(12:35~13:12、昼食)→北西尾根→出合い
     (13:54)→別所駐車場(14:45)

着雪に覆われた滝
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_14403383.jpg


リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_14552462.jpg
4年前に見た滝。

以前から気になった滝。

「四王寺の滝」より高さはないが、氷瀑も小じんまりとはしているが、yamahikoさんや山友さんが先日も見に行ったとの記事を拝見して、何となくもう一度見てみたい~~

駐車場で嘉麻市のMさんにお会いし、昨日滝に辿りつけなかった話をすると、「下からは大変だよ~、上からの道を行ったら~昨日トレースをつけたよ」とのこと。

けど、昨日あと一歩のところまで行っているので、そのトレースを辿れば今日は辿りつけるだろう!!



奉幣殿で御参りを済ませ、ふと見ると山友のI・Tさん。途中まで御一緒しました。
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15212328.jpg


滝探索中。樹氷がきれいです。
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15222383.jpg
 

昨日は尾根へと無理やり上がりましたが、今日は沢を忠実に上がります。時々足が上がりませんが~~

樹間からそれらしき滝が現れました。着雪で思っていた滝の様相ではありませんが・・・・
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15285971.jpg
 
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15293740.jpg

リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15321080.jpg


嘉麻市のMさんが付けたトレースを辿って正面登山道に合流。
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_1535818.jpg

リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_1535436.jpg


正面登山道の石段は雪の中。気持のよい雪道です。
リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15393769.jpg

リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_154018.jpg


中岳の休憩所で昼食。温かいラーメンが美味しいです^^ 偶然お会いした中間の宮ちゃん五百枝さんと下山は北西尾根へ。

リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15502675.jpg

リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15513039.jpg

リベンジ・・・行者滝(無名滝)_e0164643_15515713.jpg


満車で置くスペースがなく、トイレ横に置きましたが、下山した時はまだたくさんの車でした。

何でも日曜日の西日本新聞に「四王寺の滝」が掲載されたそうです。それで多かったのかなぁ~~

行者滝(無名滝)に辿りつけたし、満足の2日間でした。雪とも大いに戯れました~ヽ(^o^)丿
# by nobucyansyuncyan | 2014-02-17 16:05 | 英彦山系 | Comments(12)

雪と格闘・・・英彦山探索

今日・明日は本来なら九重で山口の山友とキャンプでした。(我々は車中泊)

前夜に荷物も積み込み、早朝出発し、皆さんと落ち合う前にどこか一山でも~と思っていました。

ところが~  「大分は雪が凄いんだねぇ。泉水キャンプ場は雪かきが出来てなく、車も入れない」

別のところも40~50㎝の雪で来ないでくれ!と言われたとのこと。  どうしよう・・・・・

では、今回は中止にしましょう。と言うことになりました。

さて一夜明け、青空も見えてきたので、英彦山にでも行こうか~!

20回目:2月15日(土)      英彦山    天気:曇り     2名
ルート:別所駐車場(10:00)→奉幣殿(10:24~10:29)→滝探索→正面道出合い
     →ボッカ道へ→奉幣殿(13:25)→別所駐車場(13:45)

油木ダム経由で英彦山へ。途中、何ヶ所か路面凍結のところがあり、相方さんが慎重運転。

別所駐車場は一面の雪景色。今日はまだ駐車スペースがありました。
雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_22225439.jpg


奉幣殿で御参りを済ませ、四王寺の滝へ。

ところが途中で気が変わり、無名滝(行者滝)へと取り付く。トレースはない。

その時点で積雪40~50㎝。沢に進み、二俣に出合う。4年前の記憶を頼りに進んでいたが、ここでミス。

少し進んでどうも違うようにあるーー    軌道修正。
雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_22355694.jpg

雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_2244199.jpg


だんだん雪が深くなり、沢の岩も雪に隠れて上がるのも困難になりギブアップ。

深いところは70~80㎝ありました。以前の四王寺の滝探索を思い出しました。

「今日はここまでにしよう」。それから必死もっしで尾根へと上がる。

雪に隠れた岩盤を進む。ホンとに雪との格闘。疲れました。

正面登山道に合流。今日は山頂は踏まず、ボッカ道で下山。

下山途中、青空がチラッと覗き、樹氷がとっても綺麗でした。
雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_2323899.jpg

雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_233243.jpg

雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_2334689.jpg


修験道館の近くの池とベンチ。麓でのこの積雪。久しぶりですねぇ~~
雪と格闘・・・英彦山探索_e0164643_2310393.jpg


山頂は踏めませんでしたが、雪にまみれた今日一日の歩き。大満足でした~ヽ(^o^)丿
# by nobucyansyuncyan | 2014-02-15 23:12 | 英彦山系 | Comments(10)

また干支の山、馬ヶ岳へ。

ゆっくり歩きの姉妹より「暇な時でいいから馬ヶ岳を案内してください~」と頼まれていました。

お天気もよさそうなので、生協が終わってからの11時ごろに勝山のJAで待ち合わせ。

19回目:2月12日(水)    馬ヶ岳    天気:曇り時々晴れ     4名
ルート:二児神社駐車場(11:35)→分岐(12:01)→横掘跡→馬ヶ岳・本丸
    (12:20~12:45)→二ノ丸(12:52~14:02)→展望台(14:14)→
    大谷登山口(14:38)→畝状竪掘群→大谷駐車場

大谷駐車場に一台デポ。みやこ町犀川の二児神社駐車場へと移動。
また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_953674.jpg


ここは前にも書きましたが、「安産の神様」として知られています。私も娘のためにお祓いをしてもらい、腹帯とお守りをいただきました。2回通いましたよ。

木漏れ日の射す道を歩き、分岐に到着。先ずは山頂へと進むが、「横掘」見学へ。その先に展望が良さそうなところが見えましたので行くことに~
また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_10104615.jpg

また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_1053780.jpg


馬ヶ岳山頂・本丸に到着。やはりNHKの大河ドラマ「黒田官兵衛」の影響でしょうね。三々五々登って来られていました。またまた展望を楽しみ~~
yamahikoさん、英彦山の展望がいいですよ。是非ともお越しくださいね^^
また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_10101988.jpg

雪を抱いた英彦山。まだ防火帯が白い貫山。北九州空港がある苅田の町並みと展望良好です。

犬連れの女性3名の方と「おばさん談義」地元の方らしく小学校の遠足以来登ったよ~、きつかった~~」
「ここに登れたら九重は登れるよねぇ~」 さぁそれは??? 暫し賑やかでしたよ(^^♪

二ノ丸へと移動し、ランチタイムです。ラーメン、おにぎり、果物にと歩き以上のカロリー摂取。

田園風景の我がみやこ町を眺めました。丁度 一両編成の平成筑豊鉄道も通過中。
また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_10311850.jpg


展望台へと進み、名づけられた岩と今日歩いた山を見上げる。
また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_10341587.jpg

以前はなかったこの命名の岩。ブームが去った後はどうなるのでしょうか??

大谷登山口に到着。畝状竪掘群へと向かう。下山途中 案内があったのですが、竹林が藪となっており安全策をとりました。

デポした車で二児神社駐車場へ車の回収。今日も一日 歴史散策をしながら遊びました。

今回のGPSの軌跡です。
また干支の山、馬ヶ岳へ。_e0164643_10432081.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2014-02-13 10:48 | 福岡県の山 | Comments(2)

英彦山へ

前日 雪の平尾台を歩いてきた。明日は英彦山を歩こうか~~

第2日曜日は不燃物ゴミのゴミ出し日。空き缶類がたまって、たまって~~^^

それを出してからの山歩きとなりました。

18回目:2月9日(日)     英彦山     天気:曇り時々雪     2名
ルート:野営場P(10:00)→高住神社(10:45~11:00)→北岳(12:03)→中岳
     (12:35~13:10)→分岐(13:48)→野営場P(14:10)

別所駐車場へ行くとほぼ満車。今日は北岳の樹氷を観たいと思っていたので野営場まで行くことに。

このところ別所駐車場から豊前坊へはバス移動がほとんどでしたので、久しぶりに自然歩道を歩きます。

スキー場は鹿ちゃんの遊び場となっており、東屋の横には可愛い雪ダルマがありました(^^♪
英彦山へ_e0164643_15455851.jpg

英彦山へ_e0164643_15464585.jpg


高住神社のFさんにも久しぶりにお会いしました。ここでアイゼン装着。

登山道は雪道というよりは凍っていましたね。木の階段も危ない、危ない~~
英彦山へ_e0164643_1554517.jpg

縦走路の木々は湿った雪の重みで折れていたり、登山道を塞いでいたりで、折角ここまで大きくなっていたブナの幼木やドウダンツツジなどがかわいそうでした。
英彦山へ_e0164643_161268.jpg

英彦山へ_e0164643_1613067.jpg


今日の中岳山頂です。途中でカラスさん御夫妻にお会いし、中岳ではamiさん御夫妻にも出会いました。
英彦山へ_e0164643_165269.jpg


下山は北西尾根を経由して野営場駐車場へ。

北西尾根を通過中、空がどんよりとし、雪が降り始めてきました。

この空が青空だったら、どんなにか素晴らしい写真になったかも~(自画自賛^^)
英彦山へ_e0164643_169896.jpg


バンガローも小さなツララが下がっていましたね。
英彦山へ_e0164643_16104036.jpg


昼食を入れて4時間ちょっとの山歩き。満足、満足~!!

今日のGPSの軌跡です。
英彦山へ_e0164643_16143562.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2014-02-10 16:18 | 英彦山系 | Comments(12)

平尾台の雪景色

午後よりお天気が回復してきたので、平尾台の雪景色を眺めに行って来ました。

17回目:2月8日(土)     平尾台    天気:曇り     2名
ルート:茶ヶ床園地→中峠→四方台→井手浦分岐→小穴前→キス岩→茶ヶ床園地

我が家から眺める平尾台。結構白くなっています。貫山への防火帯は白い帯になっています。

久しぶりに雪の平尾台の散策です。今日の2人の足元は長靴です^^

大平山と小穴です。定点撮影ポイントより。
平尾台の雪景色_e0164643_21233524.jpg

龍ヶ鼻、香春岳の展望です。
平尾台の雪景色_e0164643_21302515.jpg

周防台と権現山。雪景色、なかなかいいですねぇ~~♪
平尾台の雪景色_e0164643_2137949.jpg


今日は長靴で大正解(*^_^*) 雪が解け、足元はビチョビチョです。

四方台までは順調な歩き。空模様はと言うと、時折り雪がちらついてきました。
ヤシャブシは氷に閉じ込められています。
平尾台の雪景色_e0164643_2148526.jpg


貫山へと進みかけましたが、黒い雲が覆い始め、展望もなさそうなので急坂を下り井手浦分岐へ。

この急坂の下りは怖かったですね。普段は何ともないのですが、上から見ると真っ逆さまに転げそうで・・・
尻セードするには雪が少ない~~(>_<)  途中に出ている岩でお尻をうちそうーー
途中で空を見上げると、真っ青な空。
平尾台の雪景色_e0164643_2251353.jpg

「ど根性の木」と「キス岩」に立ち寄る。雪を被った岩を被写体で撮りたかったのですが・・・
平尾台の雪景色_e0164643_2284329.jpg

平尾台の雪景色_e0164643_2282042.jpg

尾根からは国東半島や姫島の矢筈岳、山口県の宇部まで見えています。

空はどんよりとしていますが、久しぶりに眺望がいいですねぇ~~ヽ(^o^)丿
気持のいい歩きが出来ました。
# by nobucyansyuncyan | 2014-02-08 22:29 | 平尾台 | Comments(6)

信ちゃん&俊ちゃんの愛山めぐり


by nobucyansyuncyan