人気ブログランキング | 話題のタグを見る

英彦山・四王寺の滝

この週末はどうもお天気がよくないみたい。

英彦山の「四王寺の滝」、7日は半分氷結状態だったので、もうそろそろ見頃になっているのかなぁ~
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16054.jpg


山友の「中間の宮ちゃん」に19日、英彦山へ行きますけど~とメールを出すと自分も行く予定にしてます、とのこと(^-^)  別所駐車場で9時過ぎに待ち合わせ。

118回目:12月19日(金)     英彦山     天気:晴れのち曇り    3名+2名
ルート:別所駐車場(9:28)→奉幣殿(9:49)→寄り道→滝入口(10:53)→四王寺の滝
     (11:24~11:33)→南岳(12:21)→中岳(12:35~13:06)→北西尾根→
     奉幣殿裏(14:16)→別所駐車場(14:32)

別所駐車場から先はチェーン規制になっていました。英彦山常連のWさん、今日が今年300回目だとのこと。びっくり~~(@_@。

奉幣殿でお参りを済ませ、四王寺の滝方面へ。雲の形が面白い~
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16213590.jpg


途中、yamahikoさんにお会いし、中岳・南岳の撮影ポイントを教えていただく。玉屋見口から入り少し痩せ尾根へと進む。いやぁ~青空にお山が白く輝いています(^O^)/
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16215985.jpg


四王寺の滝へと取り付きます。トレースはしっかりと付いています。
英彦山・四王寺の滝_e0164643_1625051.jpg


2人で記念撮影
英彦山・四王寺の滝_e0164643_1625697.jpg


ベストの時に比べるとまだまだですねぇ~~
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16254955.jpg


滝の右側を上がって行く。途中 岩場があり、ここは要注意。
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16305361.jpg


縦走路に出合う前にきれいな樹氷が・・・青空に映えます。早くしないとパラパラと落ちてきます。
英彦山・四王寺の滝_e0164643_1632465.jpg


南岳手前の縦走路。雪道がきれい!!
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16353012.jpg


英彦山・四王寺の滝_e0164643_1636513.jpg


中岳の休憩所へと行くとTさん御夫妻がおられ、一緒に食事をいただく。北西尾根経由で帰るというので、御一緒に~~  山帽子さん御一行、 yamahikoさんとも山頂でお逢いしました。
英彦山・四王寺の滝_e0164643_16501154.jpg


雪に遊び、今日も楽しい一日を過ごすことができました。
# by nobucyansyuncyan | 2014-12-20 16:57 | 英彦山系 | Comments(12)

叶嶽~高祖山~鐘撞山周回

忘年会後の山歩き・・・福岡の里山歩きを計画してくださいました。

昨年の11月にミラさん御夫妻と今宿野外センター~叶嶽~高祖山~今宿野外センターを周回しました。

今回はそれに鐘撞山が加わりました~~  8時に叶嶽登山口、待ち合わせ。

117回目:12月14日(日)   叶嶽~高祖山~鐘撞山周回   天気:曇りのち晴れ  7名
ルート:叶嶽登山口(7:58)→叶嶽(8:53)→高地山(9:35)→高祖山(10:39~10:42)
     →鐘撞山(11:15~11:46)→鐘撞山登山口(12:09)→駐車場(12:25)

案内図(鐘撞山は手書きで書かれていました)
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_1450573.jpg


叶嶽登山口の石段を進み、神社に立ち寄る。フユノハナワラビがたくさんありましたね。
登山道には「だるま岩」、そして案内個所から24歩(とうてい無理ですが~)の不動岩へ。
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_14572435.jpg


途中の展望所から眺めた鐘撞山(かねつきやま)です。314m
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_151815.jpg


叶嶽、高地山、ノギラン、結構アップ・ダウンのある登山道です。
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_1525415.jpg


風来坊さん曰く、「S・TAROUさんを先頭で歩かせないように~~羽根が生えていますので~~」
いえいえ、風来坊さんも早いですよ~。先頭を男三人で歩いていますが、ついて行くのがやっとでした。
そして時々、S・TAROUさんが両手をバタバタと羽ばたきしていましたよ~♪(笑)

2ヵ所の防空壕があり、中にはコウモリがいるとのことでした。サツマイナモリの蕾が・・・
高祖山に到着。糸島富士の可也山が望めます。
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_15155863.jpg


さぁ、これからのコースはお初です。今までのコースに比べると踏み跡が弱いですね。
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_15175869.jpg


鐘撞山で福岡の街を眺め、ランチタイム。  コヨーテさん、コーヒー御馳走様でした<(_ _)>
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_15254823.jpg


急坂を下り、鐘撞山登山口へ。民家の横をお花を眺めながら出発地点の叶嶽登山口の駐車場へ。
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_15251452.jpg


今回のGPSの軌跡です。
叶嶽~高祖山~鐘撞山周回_e0164643_15302187.jpg


今回、計画してくださった肉まんさん、風来坊さん有難うございました。
そして久しぶりにお会いした皆さん、とても楽しかったですよ~~有難うございました。

そして「さつまさん」、昨年に続きお世話になりました<(_ _)>。 感謝申し上げます!!
# by nobucyansyuncyan | 2014-12-16 15:48 | 福岡県の山 | Comments(10)

背振山へ

13日、14日は福岡にて山歩き・忘年会・山歩きの予定。

天気予報を見るとどうも寒波が押し寄せて、平地でも雪が降るのでは~~とのこと。

12日に慌ててスタッドレスタイヤの交換に行き、準備万端整えました。

116回目:12月13日(土)    背振山(1055m)    天気:曇り時々雪    5名
ルート:椎原峠P地点(9:33)→登山口(9:53)→林道へ(13:29~10:33)→矢筈峠
    (11:27)→背振山(12:05~12:30)→矢筈峠(13:02)→唐人の舞(13:29)
    →椎原峠(14:27)→下山口(15:15)→登山口へ(15:23)

椎原バス停に10時集合でしたが、皆さん早めに到着。駐車地点へと移動し、我が家の車で登山口へと移動。

風来坊さんに今日のコースを説明していただきました。うすきさんはお初の山。私どもはお初のコース。
背振山へ_e0164643_1655824.jpg


矢筈峠~背振山方面へ。最初少ななかった雪も段々と増え始め歓声があがります。「雪だ~~!」
矢筈峠まで110分。頑張ろう!!
背振山へ_e0164643_1656035.jpg


沢沿いに歩きますので、何ヶ所かの渡渉を繰り返します。やはり新雪は気持がいいですねぇ~
背振山へ_e0164643_1733517.jpg


矢筈峠手前のハシゴの場所です。雪の量も増えてきました。
背振山へ_e0164643_1772329.jpg


山頂にての写真。肉まんさんよりいただきました。風を避けて小屋に手昼食。小屋の中につららが・・・
うすきさん、背振山初登頂です!!
背振山へ_e0164643_1712203.jpg


温かいカップ麺が美味しかったですぅぅぅ(^-^)

山頂からの展望です。
背振山へ_e0164643_1713517.jpg


さて矢筈峠まで戻り、それから椎原峠へ。この道は過去歩いたことがありますが記憶が乏しいです。

唐人の舞に立ち寄ります。金山が見えていますね。
背振山へ_e0164643_17164362.jpg


それから とあるピークを教えていただき、背振山を振り返ります。天山も見えていますね。
背振山へ_e0164643_1719778.jpg


メタセコイアの森に到着。ここは記憶にあります^^
背振山へ_e0164643_17225055.jpg


今日のGPSの軌跡です。
背振山へ_e0164643_17311796.jpg


無事に今日の予定のコースを歩きました。下山後は「博多温泉」にてまったりとした時間を過ごし・・・

忘年会の会場の「さつま」へ  19時より開始。  13名にて賑やかに~~
「2014年の山歩きを振り返って」一人5分ほどのスピーチなど。
相方さん、お酒も入り酔い気分のようです♪
背振山へ_e0164643_17262893.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2014-12-15 17:33 | 福岡県の山 | Comments(4)

海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ

山友さんのブログにゲンカイイワレンゲ(玄海岩蓮華)が掲載されていました。

山の岩場に咲くイワレンゲは見たことはありますが、海辺のはありません。

厚かましくもお願いして御案内していただきました~~♪

干潮の時がいいですよ~とのことで調べると、満潮11時。干潮が16時48分。

某所に14時に待ち合わせをしまして、海辺を散策。海辺の散策は久しぶり~~♪

今日、一番の美人(?)さんでした^^
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_1032910.jpg


岩場にびっしりと咲いていました。
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10341120.jpg


海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10352664.jpg

お花をアップにすると~~
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10362348.jpg


青空と玄海岩蓮華
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_1040870.jpg


手の形をしたのもありましたよ~♪
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_112348.jpg


シマカンギク、白いのは竜脳菊(リュウノウギク)、タツナミソウみたいなお花は??です。
足元は長靴を履き、カメラを精一杯 望遠にして撮っています。
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10484550.jpg


ハマナデシコ(海岸の崖・岩場、花はまばらで次々に咲く)
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_1056133.jpg


コマツヨイグサ(平地や海岸の砂地に植生。気化植物。地面をはって枝を分けるとのこと)
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10571715.jpg


ツルナ(海辺の砂礫地に植生。塩生植物の一種で葉は多肉質。葉は食用出来るとのことです)
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10575082.jpg


竜脳菊(葉は3裂して裏面は白っぽい、茎や葉に龍脳のような香りがあるとのこと)
今度行ってまだ咲いていたら確かめてみましょう!
海辺のお花・・・ゲンカイイワレンゲ_e0164643_10582828.jpg


ゲンカイイワレンゲ(アオノイワレンゲ)
九州西部の海岸、(稀に内陸部の岩上)に稀。葯は赤紫いろ。ツメレンゲより全体が大きく、イワレンゲに比べ葡枝がない。分布は福岡、長崎とのこと。(九州の野の花、参照)

3ケ所ほど案内していただきました。全部お初のお花でした。

山友さんに感謝・感謝の1日でした~~<(_ _)>
# by nobucyansyuncyan | 2014-12-11 11:30 | お花 | Comments(6)

この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝

英彦山へ行きませんか~~と声かけをしまして・・・9時前に別所駐車場に集合。

期待通りの雪・雪・霧氷がすごく綺麗でした\(^o^)/  これに青空があれば申し分ないんですが~

この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_11365041.jpg


115回目:12月7日(日)      英彦山     天気:曇り     6名
ルート:豊前坊(9:27)→高住神社(9:42)→北岳(10:59)→中岳(11:30~12:06)
     →産霊神社(12:25)→四王寺の滝(13:12)→四王寺の滝入口(13:51)→
     奉幣殿(14:32)→別所駐車場(14:52)

8時半ごろ別所駐車場に到着。まだ1人来ていませんが準備をしていると、熊本から霧氷を求めてきました~とのこと。そしてそのお方が何と「吉川 満」さん。「熊本県の山」「九州脊梁の山山」の著者です。

早速、一緒に写真をお願いしました。(この写真は山虫さんよりいただきました)先生の娘さん撮影です
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_1214813.jpg


9:08(土・日・祭日、平日は9:20)の町営バスにて豊前坊へ。amiさん御夫妻にお会いしました。
ここでアイゼン装着。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_13402844.jpg


高住神社のFさんより紅茶の御接待。いつも有難うございます<(_ _)>

最初 20㎝ほどだった雪も段々と深くなり、北岳山頂手前は40㎝^^
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_13462048.jpg


北岳の肩を過ぎてからは写真撮影に忙しく~~♪♪   霧氷がきれ~~い!!
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_13573074.jpg

この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_1358474.jpg


額縁の中の刈又山です。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_1403922.jpg


縦走路から眺めた中岳と南岳です。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14134364.jpg


ブナ林の雪の華です。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14141458.jpg


11:30、中岳に到着。休憩所にてランチタイム。今日はたくさんの顔見知りの方々にお逢いしました。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14184865.jpg


山頂へ自転車を担ぎあげた方がおられました。そう言えば昨年山頂でサンタさんにお会いしましたねぇ~(昨年の12月23日のブログ内より) 今年も23日にお出でになるそうですよ。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_1421614.jpg


さて、下山はどのコースへ行こうか~  四王寺の滝も少し凍っているとのことで~~☆

産霊(むすび)神社への途中で吉川先生にお会いしました。その後には何だか見慣れたお方が。
hirokoさんとhirokoパパさんです。御一緒にまたまた写真撮影です。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14293772.jpg


さて、途中から四王寺の滝へと下ります。下りましたがこの道はやはり登りに使った方がいいようですね。(危険がいっぱいです)
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14335486.jpg


四王寺の滝です。(まだこれからですね。気温が高くなり、氷片が落ちていました。)
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14385218.jpg


奉幣殿にてお礼のお参りを済ませ、別所駐車場へ。約5時間半の山歩きです。

今日のGPSの軌跡です。
この冬初の雪山へ・・・英彦山・四王寺の滝_e0164643_14455060.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2014-12-08 14:56 | 英彦山系 | Comments(6)

信ちゃん&俊ちゃんの愛山めぐり


by nobucyansyuncyan