人気ブログランキング | 話題のタグを見る

由布山麓お花散策

25日から27日まで宮崎の山友さん「まっちゃん」のお誘いでの山歩きです。

26日「玄武活性化センター」に9時集合です。遠い我が家は前日からの移動です^^


38回目:4月24日(金)    由布山麓    天気:晴れ    2名

10時過ぎに我が家を出発。サクラソウの咲く由布山麓の猪の瀬戸湿原へ。
由布山麓お花散策_e0164643_1151482.jpg


散策路が出来ています。エンゴサクやサクラソウがありましたが、これから花株も増えて行くことでしょうね。

場所をあちこちと移動し、お花散策~~(^^♪

バイカイカリソウ、エヒメアヤメ、キスミレ、オキナグサ
由布山麓お花散策_e0164643_119269.jpg


アマナ、ワダソウ、エヒメアヤメ、イチリンソウ(お花が少し黄色がかっていました)
由布山麓お花散策_e0164643_11111884.jpg


ヤマシャクヤク、サクラソウ
由布山麓お花散策_e0164643_11141186.jpg


ヒゴイカリソウ、ルイヨウボタン、ヤマネコノメソウ
由布山麓お花散策_e0164643_11152095.jpg


やまなみハイウェイのサクラソウです。通過中にピンクが目に飛び込んできますね♪
由布山麓お花散策_e0164643_11171432.jpg


たくさんのお花に巡り逢いました~~♪

内牧温泉(入船)で汗を流しすっきり。気持のよい温泉でした^^

今日はとある場所にて車中泊。
# by nobucyansyuncyan | 2015-04-29 11:26 | Comments(4)

中摩殿畑山~釣鐘山縦走

熊本の山友、Mishanが八山会の例会でT&Mさんの案内で登るとのことで参加させていただきました。

近場の耶馬渓にある山ですが、なかなか登る機会がありませんでした。お初の山です。

昔、中摩殿と呼ばれる豪族が一帯を支配していたと言われています。
結構林道を奥の方へ走りましたが、民家がありました。

山頂からの英彦山の眺めは素晴らしいとのこと。いやぁ、こんなに素晴らしいとは!!\(^o^)/
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_21423334.jpg


37回目:4月18日(土)   中摩殿畑山・彦見岳・釣鐘山   天気:晴れ  10名
ルート:登山口(9:18)→林道(9:47~9:58)→中摩殿畑山(10:14~10:26)→
    982P(10:49)→270P(11:14)→272P(11:17)→288P(11:38~12:08、昼食)
    →崩壊地(12:10)→彦見岳(12:52)→釣鐘山(14:02~14:10)→下山口(14:29)

「道の駅やまくに」に8:30待ち合わせ。林道を進み、下山口に1台デポ。落石が多く、ゆっくりと車を走らせます。中摩殿畑山の登山口の林道の広くなった路肩に車を置きます。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_2204452.jpg


一登りしてまた林道に出ます。そのまま林道を進み、「雨量観測テレメーター装置」の横を通過。
そして山頂へ取り付きます。リンドウが咲いています^^
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_2241063.jpg


あっという間に山頂。途中シャクナゲの木もありましたが、蕾の付きが悪いですね。今年は裏年かな?
お初の山ですので、山頂にて記念撮影。龍王大神が祀られています。 991.2m
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_2265151.jpg


いつも見ている風景の逆ですね。鷹ノ巣山が右側に見えます。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_2211554.jpg


さてこれからは皆さんお初の縦走路。T&Mさんも別々に歩いたことはあるけど~とのことでした。

気持のよい縦走路ですね。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_22162537.jpg


コバノミツバツツジも咲いており、お花を見ると元気をもらいますね。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_22181281.jpg


鋭角の彦見岳。あれを見るときつい登りですねぇ~
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_22204164.jpg


彦見岳の山頂から少し下ったところに三角点があります。山頂に戻り、別尾根を釣鐘山へ向けて下ります。

そして岩の痩せ尾根を設置のロープなどを使って進み、
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_2226018.jpg


桜越しに見える釣鐘山を目指します。万年山・湧蓋山・黒岳などが見えていますね。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_22273866.jpg


釣鐘山からはあっという間に下山口の林道に到着。運転手以外はそのまま林道を下ります。
中摩殿畑山の登山口へ車の回収。落石を片付けながら歩いてくれてそうです。感謝です。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_22313445.jpg


今回のGPSの軌跡です。
中摩殿畑山~釣鐘山縦走_e0164643_2234437.jpg


16日の井原山花散策の時はまだ少し咳をしていた相方さん。今回は私だけでも参加しようかなと思っていましたが・・・・
17日、お友達のところで苺大福を作りながら、おしゃべりタイムをして我が家へ帰ると、ちゃんと山行の準備を
していました~~(^_-)-☆
# by nobucyansyuncyan | 2015-04-20 22:46 | 大分県の山 | Comments(8)

再び井原山へ

11日(土)に行った折り、曇天でニリンソウの花園はうつむいたままでした。

その時に木曜日が天気がよさそうなので、「ニリンソウの花の絨毯を見たい!!」。再度行きましょうか~で話がまとまりました^^  お花の開くころ合いを見て10時にキトク橋集合。

今日のテーマは「山頂は踏みません。お花を愛でて、ニリンソウの群生地へ」

メンバーはS・TAROUさん、higetiasさん、のどかさん、tetu-1&ミラさん夫婦と私どもの7名。
+1匹・エルちゃんです。

36回目:4月16日(木)    井原山中腹    天気:曇り     7名+1匹
ルート:ダルメキ谷コース→アンの滝→ニリンソウの群生地→水無道

今日は予報に反して曇り空でしたが、ニリンソウは空を見上げて歓迎してくれました~~(^O^)/
再び井原山へ_e0164643_15511548.jpg


水無登山口へ車をデポした時、ザックなどキトク橋に置いたので登山靴もてっきり車から出したものと思いこ
んでしまい、higetias号と我が家の車をデポ。tetu-1号で戻り、靴を履こうとするとありません(>_<)

このままスニーカーで行こうと言いましたが、S・TAROUさんが「また雨が降ったので、水量が多いかも。何回か渡渉するからね~。取りに行った方がいいよ」で皆さんに御迷惑をおかけしました。
tetu-1さんには再度、水無登山口へと行ってもらい、申し訳ありませんでした<(_ _)>

さぁ、準備も整い、10時ちょっと過ぎに出発です。早速 渡渉箇所がありました。
登山靴を取りに行って大正解でした。
再び井原山へ_e0164643_164384.jpg


早速お花が出迎えてくれ、道草隊の始まりです。

アンの滝のニリンソウも数が増えていました。
再び井原山へ_e0164643_1684961.jpg


人気者のエルちゃん、パパさんのザックで楽チン登山です。
再び井原山へ_e0164643_161256.jpg


瑞梅寺源流から水無道へと進み、いよいよニリンソウの群生地へ。花の絨毯になっていました\(^o^)/
再び井原山へ_e0164643_16221741.jpg


再び井原山へ_e0164643_16225318.jpg


再び井原山へ_e0164643_16231379.jpg


エイザンスミレ、ヤマエンゴサク、ナガバノスミレサイシンなど~
再び井原山へ_e0164643_16254571.jpg


ラショウモンカズラ、シロバナネコノメソウ、コチャルメルソウ、ツクバネソウ
再び井原山へ_e0164643_16265441.jpg


ニリンソウ、ピンク色をしたうなじのきれいなニリンソウも^^
再び井原山へ_e0164643_16285529.jpg


ニリンソウを目一杯楽しみ、今度は腹いっぱいに~~  
前回 井原山の山頂でポンちゃんからいただいたテーブル。活用しています<(_ _)>
再び井原山へ_e0164643_16323237.jpg


イチリンソウもだいぶ開いておりました。イワボタンも水辺でいきいきと~~

さて、11日に行った時、トウゴクサバノオは閉じていました。12日の午後から風来坊さんは再度トウゴクサバノオを見に行ってました。その時は綺麗な花を開いておりましたが・・・

今日は少しは開いてくれていましたが・・・かがんだり、寝そべるに近い格好で写しますが・・・
再び井原山へ_e0164643_16375893.jpg


途中、パラッと雨粒が落ちてきましたが、それ以上降ることも無く花散策終了。(何でも佐賀では土砂降りの雨が降ったそうです。のどかさんの妹の○○さんが居たら・・こちらも危なかったそうですよ)~~

ニリンソウの花の絨毯状態を見れて大満足\(^o^)/

皆さま、靴の件では御迷惑をおかけしましたが、お付き合いいただき有難うございました。

17日はお友達のところで苺大福を一緒に作り、おしゃべりタイム。

18日はお山へと遊んでばかり。ブログアップが遅れました(^_-)-☆
# by nobucyansyuncyan | 2015-04-19 16:52 | 福岡県の山 | Comments(10)

コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山

「路傍の石」さんのブログを覗くと、もうコバノミツバツツジが結構咲いているようです。

今日の天気予報は午後から所により大荒れとのこと。それではちょっと行って来ますか~~♪
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_20553774.jpg


35回目:4月14日(火)     岩石山     天気:曇り時々晴れ間    1名
ルート:添田公園(9:25)→滝コース→岩石山(10:22)→八畳岩→奥の院→
     添田公園(10:52)

相方さんはちょっと風邪気味のようですので、お留守番。単独で歩いてきました。久しぶりですねぇ~~

添田公園へと車を走らせますが、空はまだどんよりとしています。
今日のスタイルは長靴に傘を持って、脊中には小さなザックに水とおやつ、ウインドブレーカーを入れて。

いつも歩く滝コースへと進みます。三の滝は流れる水量は多いですね。

前回、頭を出しかけていたギンリョウソウは背丈が伸びて、ニョキニョキと出ていましたね。
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_20353665.jpg


コバノミツバツツジも淡い色、濃いめのピンクと咲き誇っていました。針の耳の手前の大師像のところはまだ蕾が多い。今週末ぐらいまでが見頃かな?
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_2040821.jpg


山頂手前のリンドウさんはまだ陽射しが弱かったのでしょうね、蕾でした。

展望台へと上り英彦山方面を見ると、山頂はガスの中。八畳岩までコミツバツツジの咲き具合を偵察。

蕾もありますが、丁度見頃を迎えています。
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_20581476.jpg


奥の院からはまたまたお花を探しながら~~
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_2053212.jpg


ザイフリボクやオオカメノキの花も咲いており、ヤマツツジはこれからというところでしょうか。
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_2050472.jpg


添田公園へと下るところにある大きなコミツバツツジはまだまだ蕾。これが咲いたら見事ですね。

新緑がきれい!!八重の桜も見頃でした~♪
コバノミツバツツジを求めて・・・岩石山_e0164643_21103133.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2015-04-14 21:12 | 福岡県の山 | Comments(8)

花の名山、井原山へ

先日(4月4日)、肉まんさんの送別会の時にS・TAROUさんに井原山・洗谷コースを歩かれる時は声をかけてください。とお願いしました。

すると来週の土曜日か日曜日にお天気を見て歩こうかと、風来坊さんと話しているんですよ~~

と言うことで、予報では「晴れ」だった井原山のフルコースをガッツリと花散策もしながら歩いてきました。

34回目:4月11日(土)     井原山(933m)     天気:曇り     4名
ルート:洗谷登山口(8:39)→縦走路(10:50~10:55)→井原山(11:17~11:57)
     →水無道→アンの滝(15:18~15:23)→ダルメキコースへ下山(15:35)

昨夜までの雨で緑がとってもきれいでした。癒しの森ですねぇ~~♪
オオキツネノカミソリの大群生地です。夏が楽しみですね!!
花の名山、井原山へ_e0164643_1645474.jpg

花の名山、井原山へ_e0164643_16435875.jpg


8:30にキトク橋の駐車場にて待ち合わせ。7:40に着きましたが我が家の車が10台目。あと1台置けるけどなぁ~、もうすぐ来るかな?残念ながら他の車がすぐに駐車しました。

8時ごろにお二人さん到着。車を移動しましょうで1台をダルメキコース下山口へ。2台で洗谷登山口へ。

8:39、ふぢはしを出発。今日は水量が多いですね。何度か歩きましたが、一番多いようですね。
これは渡渉が大変です。岩も苔むしているし、滑らないように気を付けて・・・・
花の名山、井原山へ_e0164643_165618100.jpg

花の名山、井原山へ_e0164643_16564462.jpg


後から追いついてきた登山者の方とS・TAROUさんが立ち話。「ポンちゃんの山遊花」のポンちゃん御夫妻で、私のブログも覗いているとのこと。私も拝見したことがあります。

「初めまして~。今後ともよろしく~~です。」

さて、我々は道草隊です。大御所は別にいますけど~(笑)

先に行ってもらって、ホソバナコバイモ、ショウジョバカマ、トウゴクサバノオなど撮りますが・・・・・??

1番目・2番目・3番目のロープ個所を過ぎて、V字になった最後の難所のロープを上がると稜線に出ます。
ガスは段々とひどくなってきました。4人で「今日は晴れマークだったですよねぇ~」
花の名山、井原山へ_e0164643_20532822.jpg


蕾をたくさん付けたミツバツツジを眺めながら、ようやく山頂に到着。ガスはなかなか晴れませんね。

山頂から一段下りたところで昼食。先ほどのポンちゃん御夫妻とまた御一緒しました。そして使用されていた組み立て式の手作りのミニテーブルを「どうぞ」と言われたので、遠慮なく頂戴いたしました。
どうも有難うございました<(_ _)>
花の名山、井原山へ_e0164643_21182638.jpg


晴れ間が出るのを少し待つが、やはり望みはないようですので、水無道のニリンソウへ。

途中でコヨーテさんにお会いしました。先週、肉まんさんの送別会で御一緒したばかりです。
ニリンソウの花園へと行きますが、やはりお日様が顔を出さないとお花も開いてくれませんね。
花の名山、井原山へ_e0164643_2126558.jpg


そしてhigetiasさん御夫妻とまたバッタリ~(^_-)-☆  お友達のSさんと御一緒に花散策に。
お互い「今日は残念ですね。お天気の良い日にもう一度来ましょうか」で話がまとまりました(^^♪

お別れし、アンの滝経由でダルメキコースの下山口へ。
花の名山、井原山へ_e0164643_21322683.jpg


デポしていた風来坊車に乗り込み、洗谷登山口へ。7時間の山歩きでした。

風来坊さん、S・TAROUさん、今日はお世話になりました。

花の井原山、やはり季節を通じ出かけて来なくてはいけませんね。もう少し近かったら~~ですね(願)

今日見かけたお花の一部です。
ワサビ、ヤマエンゴサク、ホソバナコバイモ、ニリンソウ
花の名山、井原山へ_e0164643_21431557.jpg


コチャルメルソウ、ヒトリシズカ、ジロボウエンゴサク、シロバナネコノメソウ、ニシキゴロモ、ショウジョバカマ
花の名山、井原山へ_e0164643_2156829.jpg


ニリンソウ、トウゴクサバノオ、イチリンソウ
花の名山、井原山へ_e0164643_21571697.jpg


ヤマルリソウ、エイザンスミレ、イワボタン、ネコノメソウ
花の名山、井原山へ_e0164643_21581676.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2015-04-12 22:05 | 福岡県の山 | Comments(12)

信ちゃん&俊ちゃんの愛山めぐり


by nobucyansyuncyan