信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
1
もう早々とイワギリソウが見ごろを迎えているとの情報で、山友さんと行ってきました。
イワギリソウ(鹿児島の磯間岳にはサツマイワギリソウがあるらしいのですが・・・) ![]() 54回目:5月26日(土) 田原山 天気:曇り・風強し 5名 ルート:妙善坊駐車場(8:42)→雫石(9:12)→大観峰(9:28~9:35)→ 八方岳(9:45)→妙善坊駐車場(11:30) 前日の天気予報を見ると、九州南部は雨模様だが、北部九州は何とか大丈夫かなで、決行します。 が、朝方 けいこたんから「福岡は雨が降ってますが~」、私「ここ(豊津)は降ってませんが~」 相方さん「雨だと危ないので中止にするか~」、ラインをすると「もう家を出てますので取り合えず現地に向かいます」 九時集合でしたが、早めに着きました。雨は降ってません。準備を済ませ、出発。 雫石を通過。右手にこれから歩く尾根を見やります。大観峰への標識から一旦下ります。稜線に出ると風が強い。「大観峰へ行きますか~」と尋ねると「行きます」の返事。 ![]() 鎖を伝って大観峰へ。由布岳の遠望もあります。国東の山々も見えています。 ![]() 猪群山・尻付山・ハジカミ山かな、そして両子山 ![]() 風が強いので長居はしません。鎖場の下山は要注意。左の写真のところが一番危ないかな? ![]() 八方岳への登り。風にあおられないように三点確保で登りあがりました。 ![]() 田原山の山頂です。痩せ尾根の上ですので、長居はできません。 帽子を押さえたり、身体をかがめたり・・ ![]() これから歩く岩尾根の道です。風が強いから気を付けましょうね。 ![]() ヤマツツジが咲き誇っています。一瞬 気が休まりますね。 ![]() いつもは無名岩にて、のんびりとランチタイムなんですが、風が強く寒い(>_<)。イワギリソウやびっくりするような群生のマメヅタランを鑑賞して、妙善坊登山口へ下山。途中、美味しそうなキイチゴがありましたので、少しつまみながら~~ 無事に下山しました。駐車場にある案内板です。 ![]() 今回の登山の第一目的。イワギリソウ ![]() ![]() 第二目的のマメヅタラン。岩にびっしり ![]() その他に見たお花。 ハハコグサ、イボタノキ、キノコ、キイチゴ、ウツギ、テイカカズラ、ムラサキシキブ ![]() 今日ご一緒したお三人さん、お疲れ様でした。駐車場のベンチにてランチタイム。
山では大した雨にはならず、よかったですね。雨で岩が濡れていたら~と心配しましたが・・・ 目的のお花にも出合うことができました。どこかもう一座との思いもありましたが、風がまだ強く断念。またの機会に国東のお山を楽しみましょう。 ▲
by nobucyansyuncyan
| 2018-05-28 13:45
| 大分・国東の山
|
Comments(12)
1 |
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||