信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
1
8日の夕方より「くじゅう倶楽部」にて忘年会。その前に~~と言うことで^^
鶴見岳はまだ未踏の方が居られましたので、周回コースを計画。 別府ロープウェイ駐車場に集合。そこから火男火売神社の駐車場へ移動。 113回目:12月8日(日) 鶴見岳・南平台 天気:晴れ 11名 ルート:駐車場(8:35)→御嶽権現社(8:45)→林道(9:08)→分岐(9:21)→鶴見岳 (10:40~10:52)→馬ノ背(11:07)→西の窪(11:02)→分岐(11:27)→ 南平台(11:46~12:16)→踊り石(12:31)→分岐(12:50)→御嶽権現社 (13:19)→駐車場(13:33) 我が家を6:30に出発。ETCで半額ですので宇佐より別府まで久しぶりに高速を利用。 ![]() 待ち合わせ場所の別府ロープウェイ駐車場で全員揃ったところで出発地点の火男火売(ほのおほのめ)神社の駐車場へ移動。宮崎のまっちゃん御夫婦は前夜から移動してました~^^ 11名ですので賑やかです(^^♪ このコースを歩いたことがあるのはうすきさんと私たち夫婦のみ。 一気登山道のルートですが、冬枯れの道で城島高原や志高湖を眺めながらのんびりと歩きます。 ![]() 山頂手前にあるベンチで一休み。そして山頂へ~~ ![]() 鶴見岳の霧氷を期待していたのですが、抜けるような青空。今日は残念です。暑くて半袖の方もいます^^ ロープウェイで上がって来られる方もいますので山頂は大賑わい。 南平台でランチタイムと言うことになり、馬ノ背・西の窪を通り、南平台へ。 ![]() 霜柱の道をザクザクと音をたてながら歩きます。 ![]() 木製のジェットコースターのある城島後楽園と以前、海抜0メートルから登った高崎山が霞んではいますが見えています。 ![]() 由布岳。山頂は雪はないように見えますね。 ![]() 南平台から落葉の滑り易い道を歩き、踊り石へ。 ![]() 分岐地点に合流し、御嶽権現社までは朝歩いた道を戻ります。 御嶽権現社でお礼のお参りを済ませ、イチョウの落ち葉の中を歩きます。 無事、下山。我々は「くじゅう倶楽部」へと移動。 諸事情で忘年会に参加出来ないうすきさんとはここでお別れ。お世話になりました<(_ _)> 今日のGPSの軌跡です。 ![]() 今回の忘年会の参加者は12名。メニューは鴨鍋とおでん。信ちゃん特製のおでん用の味噌だれを持参。 飲んで、食べて、この一年の山行を振り返り、また来年の目標を各自 話します。 今日も楽しい酔い・宵でした~~♪ ▲
by nobucyansyuncyan
| 2013-12-10 20:29
| 大分県の山
|
Comments(8)
1 |
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||