信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
1
27回目:3月28日(日) 英彦山 天気:曇りのち晴れ 31名+10名
コース ①:別所駐車場→奉幣殿→表参道→中岳ピストン・・・・・10名+10名 ②:豊前坊→北岳→中岳→バードライン→キャンプ場・・・・・12名 ③:大権現駐車場→大南林道→玉屋神社入口(鬼杉入口)→鬼杉→南岳→中岳→ バードライン分岐→奉幣殿→別所駐車場・・・・・9名 加入している山岳会の清掃登山です。 別所駐車場に9:10集合。全員揃ったところでミーティング。 記念写真を撮って、3コースに分かれて移動。私共は③のコース。 ![]() 大権現駐車場より10時出発。大南林道を歩き、6名は玉屋神社入口から。3名はそのまま進み鬼杉入口へ。鬼杉で待ち合わせます。 ![]() ![]() ![]() ①と②のコースの人は11:30~12:00ごろ中岳に到着。 我々③コースは12:30にようやく到着。昼食のあと、中岳山頂のゴミ清掃へ。 ![]() 産霊神社下の休憩所まで3チーム一緒にゴミを拾いながら下山。 またそれぞれのコースに分かれます。 我々③チームが最初に別所駐車場に到着。燃えるゴミ、燃えないゴミに分別。 ![]() ①、②のチームも次々に着きました。皆で仕分けをします。 ![]() 燃えるゴミ・・・・・・・・10袋 燃えないゴミ・・・・・・14袋 26日の雪がまだ登山道に残っており、ゴミは雪の下にまだまだあるようです。 ▲
by nobucyansyuncyan
| 2010-03-29 22:04
| 英彦山系
|
Comments(4)
26回目:3月27日(土) 塔ヶ峯・貫山 天気:晴れ 5名
ルート:茶ヶ床園地(9:00)→塔ヶ峯分岐→塔ヶ峯(9:59)→展望台(10:15)→ 川谷林道へ下山(11:15)→井手浦林道→塔ヶ峯林道→昼食(12:05~12:25) →長野ルート、貫山取り付き(12:31)→貫山(13:07~13:25)→四方台→ 茶ヶ床園地(14:23) MORIさんより「一日、身体が空きましたのでお山へ行きませんか~」と急なお誘いでしたが、平尾台のマニアックなルートを歩いてきました。 井手浦から塔ヶ峯へのコースは以前歩いたことはありますが、それを下って、林道を歩き、貫山へ~ 19日に野焼きが行われたばかりで、羊の大群がよく見えます。 ![]() ![]() 茶ヶ床園地より大平山を目指し、塔ヶ峯へと進みます。この道はもう何度も歩いていますので淡々と歩きます。西端の展望台より、いよいよ下りに取りかかります。 このルートは登りでも四足の急登。岩が大きくて「ヨッコラショ!」の連続でした。 下りは少し危険度があります。途中の林道から見た下山ルートです。 ![]() 下山したところが川谷林道。そこから井手浦林道、塔ヶ峯林道へと進み、途中で昼食タイム。 ![]() 長野ルート1、2で貫山へと進みます。MORIさんはここからの貫山は初めてとのことでしたが、私どもは思い出しました~~ 会の中央分水嶺踏査の時に小倉の「志井」から街中・山中を通って、このコースで貫山まで歩いたことを~ ![]() 貫山の三角点のところに出ます。 ![]() 山頂で展望を楽しんだあと、下山です~ ![]() 四方台にて地図とコンパスで山座同定のお勉強~(^^ゞ 繰り返しお勉強をしないと忘れそう・・・・・ 見慣れた景色で~~(^^ 明日は英彦山の清掃登山です。 3日連続、足は大丈夫かなぁ~~ ▲
by nobucyansyuncyan
| 2010-03-29 18:05
| 平尾台
|
Comments(2)
1 |
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||