人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福智山系を歩く

18回目:3月7日(土) 新城山(403.9m)・茶臼山(408m)・金満山(526m)・焼立山(759m)  
       天気:曇り時々晴れ    6名
ルート:採銅所駅集合(8:30)→新城登山口(8:52)→新城山(9:30~9:32)→茶臼山
    (10:01~10:11)→こもれび別れ(10:42)→満千越(10:41)→金満山(11:24
    ~11:27)→縦走路(12:06)→焼立山(12:09~13:00)→鮎返新道入口(13:21)
    →鮎返川源流(13:28)→兵頭岩(13:36)→坊主岩(13:50)→新城登山口(14:30)

福智山系を歩きませんか?とのことでMORIさんご夫妻、カラスさんご夫妻と一緒に歩いてきました。このコースは福智山~牛斬山間の縦走路以外は未踏でしたので、ワクワクしながら~、急登にあえぎながら~でしたが楽しい山歩きでした。
集合場所の採銅所駅を出て、新城登山口へ移動。登山者駐車場には先客が1台(2人)いました。
その方たちも初めてのようで「7時間ぐらいですかねぇ~」と聞かれたので、「私共は初めてですが、メンバーの方が言うにはそのくらいのようですよ」と返答する。
いよいよ出発。植林の中を進む。風もなく、蒸すので早めに衣服調整。その間に2名の先客に先行してもらう。
「コショウノ木」の花が咲いており、撮影タイム。ツチグリもありました~
福智山系を歩く_e0164643_16525224.jpg

茶臼山・新城山の分岐に到着。先に新城山へ。「道草の会」の方々が整備されたのだろう、山頂標識にはその名前が書かれていた。1回目の集合写真を撮る。分岐へと戻り、茶臼山へ。道中、俊ちゃんがキクラゲを見つける。少しいただく(^^♪
茶臼山に到着。ここも道標がしっかりとついており、同行の4名の方は木辺峠から登ったとのこと。またまた分岐に戻り、これからは尾根歩き。大王松があり、大きな松ぼっくりが落ちていました~。こもれび別れを過ぎ、満千越へ。間欠泉へのルートがあるとのこと。金満山への急登を進む。
福智山系を歩く_e0164643_17484.jpg

落ち葉の敷き詰めた尾根道に岩場が出現。「修験窟入口」の案内板が・・・ 英彦山神宮のお札が祀っていました。
福智山系を歩く_e0164643_17212239.jpg

4等三角点のある金満山に到着。3座目です~。縦走路の尾根筋が見えるのだけどなかなか着かない~~。やっと縦走路に出ました。そこから焼立山はすぐです。予定の時間より早く着いたようです(*^。^*)
4座目です。皆さんとの集合写真(MORIさん撮影)
福智山系を歩く_e0164643_17314497.jpg

筑豊の町を見ながら山頂で昼食。小1時間のんびりと過ごします。昼寝をしたい気分でした~
山頂はきれいに苅り取られ、間違って筑豊方面へ下山する人がいるらしいとのこと。
焼立山を後にし、いよいよ同行の方も初めてのコース。鮎返新道へと進みます。
写真は縦走路を振り返ったところです。今回下りましたが、上りも結構きつーーいです。
福智山系を歩く_e0164643_17452949.jpg

途中、1人の登山者に出会う。牛斬山方面から来て、「牛斬山はどちらですかねぇ~」と・・・・
話を聞くと、福智山からの縦走で焼立山からの道を筑豊方面を下りてうろうろとしたらしい。
やはり間違えた人がいたんだぁ~~。この縦走路は何回も歩いていますが、間違った人に出会ったのは初めてです。やはり地図・コンパスは必携ですね~~
苔むした道を歩き、鮎辺川源流と書かれた標識の場所を通過。兵頭岩・坊主岩も通過。
ミツマタの花もきれいに咲いており、山椿の落花も同行者の目を楽しませてくれました。
福智山系を歩く_e0164643_183537.jpg
福智山系を歩く_e0164643_1831848.jpg

花を観るといやされますね~~
そのほかにはサツマイナモリ、スミレなどが咲いていました。
by nobucyansyuncyan | 2009-03-08 18:20 | 福岡県の山 | Comments(0)

信ちゃん&俊ちゃんの愛山めぐり


by nobucyansyuncyan