信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
長崎の山友、お宮さんが鷹ノ巣山へお出でになると言う。峰入り古道を一緒に歩いた五百枝さんもお誘いしていますので、よかったら一緒に登りませんか~のお誘いが。
五百枝さんとも久しぶりですねぇ~ 2年前の今頃、赤川浦岳でバッタリお会いして以来ですね。 参加表明をし、ポンちゃんに「よかったら一緒に登りませんか~」のお誘いを。 前日に「明日、行けます」。ではお宮さんに黙っててサプライズの演出を~~ 決してドッキリではないんですが・・・(^_-)-☆ 41回目:4月28日(日) 鷹ノ巣山 天気:曇り 8名 ルート:豊前坊(8:57)→鷹ノ巣山登山口(9:13)→一ノ岳(9:33~9:42)→ 二ノ岳(10:21~10:28)→三ノ岳(11:24~11:34)→昼食(11:48~12:15) →巻き道→合流(12:53)→下山口(12:58) お初の顔合わせがいますので、簡単な自己紹介を済ませて出発です。フウロケマンの花を眺めながら薬師峠の取りつきより鷹ノ巣山登山口へ。 ![]() みのるさんが今日のリーダー。先頭を行くのですが早い。元気がいい。今朝も五時に起きてゴルフに行ってきたとのこと。一ノ岳に上がったらポンちゃん以外はみんな肩で息をしています^^ ![]() 一ノ岳で相方さんにトップ交代。ゆっくりペースで登っていきます。 ![]() ここからはロープ個所が続きますので、落石しないよう特に気を付けて^^ ![]() 先ほどまでいた一ノ岳です。 ![]() 途中オオカメノキの花が咲き、石楠花はこの花のみ。蕾もありませんのでやはり裏年ですね。岩場コースと巻き道とに分かれて二ノ岳の山頂へ。 ![]() またまた難所です。一人づつロープに振られないように~~最後のところが足元が振られるし、滑りやすいとのことで相方さんがサポートしてました。 ![]() これから登る三ノ岳です。 ![]() 痩せ尾根を進んで撮影タイム^^ ![]() 正規の道に戻ります。ミツバツツジはこれからなんですね。 ![]() ヒメレンゲが咲き、これから三ノ岳の岩場に取り付きます。ここは登りより下りの方が要注意ですね。全員、三ノ岳に到着。本当は岩のテラスでランチタイムをすればよかったのですが、人数が多いと危険ですし、空身で登った方が安全なので、下りたところで昼食です。 ![]() ![]() 帰りは巻き道を通り、一ノ岳の取り付き地点に合流。怪我もなく、ほんとによかった~~ ここでみのるさんと長崎組の方々とはお別れです。望雲台へ行くかも~だったようです。 ポンちゃんと私どもは裏英彦山道の途中まで。健脚のポンちゃんには先に行ってもらい、ゆっくりと歩きます。 ![]() ![]() エイザンスミレ、ワチガイソウ、ミツバコンロンソウ、コミヤマカタバミ ![]() お花を見て高住神社へ。Fさんが「橙ピールの作り方を教えて~」とのことで、覚えている限りのことを紙に書いて来ましたが、さて、うまい具合に出来たのでしょうかね。 たまっていた記事をやっとアップ出来ました。
by nobucyansyuncyan
| 2019-04-30 16:38
| 英彦山系
|
Comments(4)
![]()
こんばんは、信ちゃん
日曜日はお誘い有り難うございました。 ヤマシャクは気になっていたので連休中には行こうと思っていたのでちょうどよかったです。 大勢の登山で楽しかったですね。 またよろしくお願いします(^o^)
Like
![]()
ポンちゃん、こんばんは。
日曜日はお花も丁度良かったですね。 山芍薬は少し開きかけのが好きです。 祖母で見たのは虫がいませんでしたが、ここのはたくさんいましたね。毎度のことですが~~ 大勢の登山もいいものですよ。ポンちゃんはあまり慣れてないようですが・・・ 私は明日も今回より大人数でうろうろとしま~~す^^
今晩は、信ちゃん。
鷹ノ巣山! やっぱり厳しそうですね。 一度は行きたいと思いながらも、まだ一度も😹 楽しそうですね〜 皆さん、生き生きしているような気がします。 私たちもいずれは!とおもって、教育しているところです。(^^) ![]()
へこさん、こんにちは。
毎日お出かけのようで~新車の乗り心地は最高でしょうね。 あんなに英彦山のバリエーションを歩かれているお二人さん、許可がでない?晴天続きの時にトライしてみてください。岩場が濡れていると危ないですけど~~ 今年の石楠花は蕾も少なかったので、紅葉の時がねらい目かな。お初の方を連れて行った時、凄く喜んでました。
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||