信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
英彦山をH・Gと言いながら、今月はまだ登っていない~~1ヶ月振りの英彦山です。
山友のいーさんが望雲台のゲンカイツツジの記事を出していました。 お天気もいいし、行ってみようか~🎶 37回目:4月18日(木) 英彦山 天気:晴れ 2名 ルート:豊前坊(9:35)→高住神社(9:40~9:54)→望雲台(10:13~10:40) →北岳(11:35)→中岳(12:03~12:38、昼食)→北西尾根→豊前坊(14:35) 豊前坊の山桜は今が満開です。サバノオも咲いています^^ ![]() ショウジョウバカマとフウロケマン ![]() 望雲台に着くまでも花・花で足が進みませんね。久しぶりの望雲台。登りはいいのですが、下りに注意しております。やはり齢でしょうね。 ![]() 岩壁にゲンカイツツジが咲いています。こんなにあったかねぇ~と言いながら撮影タイムですが、それこそ足元注意です。嬉しいですね(^^♪ ![]() 精一杯望遠にして撮りますが、これが限度ですね。目に焼き付けます。いい眺めです^^ ![]() 北岳を過ぎ、中岳へ。縦走路はまだお花が見当たりませんね。 中岳で「路傍の石」さんとバッタリ。ベンチで一緒に食事をしながら世間話。中岳のバイオトイレは工事中。あの服装を見るとサリン事件を思い出すねぇと路傍の石さんが。丁度 北九州のM学園の高校生が山頂にいて大賑わいでした。 ![]() うろうろするという路傍の石さんとお別れをして北西尾根を下山。鹿よけネットが張っていましたね。この工事も大変だったでしょうね。 ![]() 気温が高くなり、長袖一枚でOK。これからは水分補給に気をつけねばですね。 無事に下山。土曜日の登山口確認のため、野峠を通って伊良原ダム経由で我が家へ。 今日、見かけたお花です。タチネコノメソウ、エイザンスミレ、ホソバナコバイモ ![]() この石楠花はたくさん蕾が付いていましたね。ヤシャビシャクのお花も咲ていました。 ![]() 今年はタムシバをほんとに多く見かけますね。ヒカゲツツジはまだ蕾。コミヤマカタバミも咲いていました。 ![]() ハシリドコロは群生していますね。これはしかも食べないので増える一方のようです。 ![]() コガネネコノメソウ、ミツバコンロンソウ、ヒトリシズカ ![]() クロフネサイシン ![]() 中をちょっと覗きました^^ ムシカリ、フデリンドウ、ハルトラノオ ![]() 今日の英彦山はの~んびりと歩き、お花・お花に癒された一日でした。
by nobucyansyuncyan
| 2019-04-19 17:17
| 英彦山系
|
Comments(2)
![]()
おはようございます、信ちゃん。
英彦山、上の方ではツツジも咲いているんですね。 20日に山すその方を少しだけ歩きました。 洗谷のニリンソウ、先週途中まで行ったのですが、思ったより花が少なかったです。 もう少し上が気になったのですが、無理せず引き返しました。 ただ、今年は全体的にニリンソウが少ないので、評価は難しいです。
Like
![]()
風来坊さん、こんばんは。
ゲンカイツツジがまだ残っていました。岩屋公園より高度もあるしで咲くのが遅いんですね。 ヒカゲツツジはまだ蕾でしたが、もう咲き始めたようです。 気になるお花を見に行かれてたようですね^^ 今年はニリンソウも裏年のようですね。石楠花も蕾が少ないように見受けられました。自然の節理ですので仕方ないですね。 お元気に帰られるのをお待ちしています。
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||