信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
連日のようにミラさんの雲仙のミヤマキリシマ情報。きれいだなぁ~~!!
この週末はよさそうですよ~「来ませんか~」のお誘いに乗っかって、行ってきました(^^♪ ![]() 20日(日曜日)は孫の運動会。21日は車検の予約。土曜日しかありません。 それで18日(金)、相方さんの歯医者が終わって、午後からミラさん宅へ向けて出発。 我が家から筑後小郡I・Cまでは一般道。そして今回は小城スマートまでを高速利用。そして多良のオレンジロード経由で堤防道路から島原へ。スイストレッキングでお友達になった島原のYさん宅へ立ち寄り、お元気なお姿を拝見してからミラさん宅へ。 着く早々、早速ビールで飲ん方開始(*^_^*) ひとしきり飲んだ後はくじゅうのキャンプ場でのトランプ大会の続き^^ さて、翌日19日(土)は雲仙のミヤマキリシマ鑑賞です。 52回目:5月19日(土) 国見岳・普賢岳 天気:曇り 4名 ルート:吹越登山口(8:30)→分岐(9:47)→国見岳(10:20~10:30)→ 立岩の峰(11:48~12:20、昼食)→霧氷沢→普賢岳(12:50~12:03) →鬼人谷→吹越登山口(15:04) 池の原園地に我が家の車をデポし、吹越登山口へ。ガス・ガスで何も見えない中を出発。 オウギカズラは登山道のいたる所にいっぱい咲いています。 ![]() 早速ミヤマさんのお目見えです。ツリバナや白ドウダンもぶら下がっています。 ![]() ミヤマの横を行くtetu-1さん。 ![]() tetu-1さんと相方さん ![]() 水滴が・・・ ![]() 国見岳、到着しましたが真っ白で何も見えません。 ![]() ![]() 新道にあるヤマムグラ。岩に張り付いていて元気です。 ![]() 北の風穴とオオヤマレンゲの蕾。 ![]() 青空が見えてきました。立岩の峰にて昼食タイム。平成新山にもきれいなミヤマさんが見られます。 ![]() 対山のミヤマさんも雲も取れて見えてきました。 ![]() 霧氷沢のヒカゲツツジは、ほんの少し残っていました。普賢岳へ。右下の写真、平尾台の蛇岩のように山を飲み込もうとしています^^ ![]() 予定では仁田峠から池之原へと下山の輿t利でしたが、ガスも取れ、国見岳のミヤマさんが見えてきました。鬼人谷を登り返して、また国見岳を見に行こうということになりまして~~この登りがしんどいですね^^ 何とか分岐に着きました。国見方面へと進み、ポイントで山頂を見上げます。 ![]() もっと青空だと素晴らしいのですが・・晴れただけでも良しとせねばですね。 ![]() ![]() 下山中、九千部方面にガスが出ています。これはガスの中を歩くようになるのかな? さっきの青空は何処へ?? 登り始めと同じように真っ白な吹越登山口に到着。 ![]() 今日、見かけたお花の一部です。オオナルコユリ、ツクバネウツギ、タツナミソウ、コケイラン ![]() ミラさんたちとお別れし、来た時と同じように小城スマートから筑後小郡I・Cの間は高速利用。途中のS・Aで夕飯を食べ、20時前に我が家に無事に帰りつきました。tetu‐1さん・ミラさん、どうもお世話になりました。連日のミヤマ詣でとなり、さぞかしお身体もお疲れのことと思います。一雨降りましたならばゆっくりと休養をされてくださいね。 今度はくじゅうのミヤマさんでお会い出来ますでしょうか??
by nobucyansyuncyan
| 2018-05-21 22:59
| 長崎県の山
|
Comments(12)
![]()
おはようございます、信ちゃん。
雲仙のミヤマキリシマ、先週が満開だったようですね。 会社の人も日曜に行き、楽しんだと聞きました。 土曜は最後に晴れ間が出て、良かったですね。 花も良かったと思いますが、前日のお話も盛り上がったことと思います。
Like
![]()
風来坊さん、おはようございます。
雲仙は綺麗かったですね~丁度見頃でした~☆ 日曜日がお天気も良く、最高にきれいで、人も多かったと思います。我が家は日曜日は孫の運動会でしたので・・・ いつものことながら夜の部が盛り上がりますねぇ~~(^^♪ ![]()
信ちゃん、またまたおはようございます。(^-^)
またまた、ミヤマキリシマ!! いいですねー! 雲仙も、もうこんなに咲いているのですね。 見ごたえがあります。 遠くても、行った甲斐がありますね。 山を飲み込もうとする蛇岩がキュートでした。(^-^) ![]()
こんばんは。
国見岳の深山さん、見事です(≧∇≦) 今年は当たり年と聞くのでくじゅうもいいのかなー? ミヤマさんだけじゃなくてコケイランもちゃっかりあるんですね、4年前行ったけど気がつかなかった・・・ 話は変わりますが、信ちゃんのおかげでモアイ像、ついでに双戸窟まで無事いけました、ありがとうございます。 ![]()
けいこたん、こんばんは。
>またまた、ミヤマキリシマ!! はい、ミヤマさんの追っかけです^^明日は九重山系のお山に出かけるつもりです。 雲仙のミヤマさんはいろんな色があり、また九重とは違うのでそれも楽しみなんですよ^^ 日帰りはしんどいですが、山友さんの「家においでよ~」のお陰で、毎回お世話になっております。 ![]()
ふぃずランドさん、こんばんは。
今年のミヤマさんはホントにきれいですね!! 阿蘇も雲仙もバッチシでしたよ~~☆ 明日は九重山系のお山へ偵察に行ってきます。 偵察がもう本番になるかも?? 雲仙のコケイランは12~13本ほど見かけたところにありました。他のところにもありますので、結構あると思います。 モアイ像、たどり着けましたか。よかったですね。 ![]()
山馬鹿さん、こんばんは。
ミラさんからお出でになることはお聞きしておりましたが、日曜日は孫の運動会があり、どうしても・・・ やはり爺・婆のおつとめも果たさなくては・・(笑) また、いつか~ 早くしないと私どもが歩けなくなるかも~~
信ちゃん、こんにちは。
雲仙のミヤマキリシマ、綺麗ですね~ちょうど満開、見頃でしたね。 あの予報で晴れ間がでるとは! 信ちゃんたちは持っていますね~青空はまではいくら持ってても無理かなぁ(^.^) ![]()
雲仙のミヤマキリシマ、綺麗ですね~。今年は早いんですかね??さぞかし、久住界隈も多いでしょうね!私は、近場をチョロチョロしていますが!相変わらず、お元気そうで何よりです!今年の英彦山山開き!中学最後の孫の運動会!残念ですが。。。行けませ~ん!毎年、集めている山開き記念手拭い、雨が降ればですが(笑い。。。今年は残念です~ 日曜日は雨は何とか大丈夫かな??? 行かれますか?・・
![]() ![]()
宮ちゃん、こんにちは。
雲仙、最初はガスってましたが、合間にガスも取れ、国見岳のきれいなミヤマを見ることができました。 昨日、平治岳でしたが、綺麗・綺麗!! 日曜日の英彦山山開き、明日もお出かけ予定なので、疲れが残っていなかったら出かけようかな。
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||