2018年 04月 14日
今日も平尾台へ~~
36回目:4月13日(金) 平尾台 天気:晴れ 2名
ルート:茶が床園地よりうろうろ
お天気が後半崩れるとのことで早めに家を出ようと思ったのですが、洗濯機の調子が悪く、まだ洗濯が終わってません。人間と一緒で家電製品も寿命かな??
10時過ぎに園地に到着。準備を済ませて出発です。
チョウガマズミ(2ヶ所見ましたが、満開前のほうがいいですね) ほんのりピンクが可愛い!!

こちらは満開ですね。


今日も眺望はいいですね。昨日よりは悪いけど・・・

岩の上に咲いている翁草

昨日とほぼ同じような花ですが・・・カノコソウが色付いてきましたね。
ギボウシ、ホタルカズラ、カノコソウ、ジャケツイバラ、ヒトリシズカ
ギボウシ、ホタルカズラ、カノコソウ、ジャケツイバラ、ヒトリシズカ

ヒメハギ、キエビネ、春蘭、ホタルカズラ(虫食いが多くてきれいなのが少ないんですよね)

山芍薬、今日また覗きに行ったらほとんどが開いていました。今日(14日)の雨で花が痛まなければいいのですが・・・


今日も一日 平尾台で遊ばせてもらいました~(^_-)-☆
チョウガマスミ、初めての花です。
平尾台は独特の花が咲きますね。
久しく行ってません。
先日、阿蘇の翁草を見に行きましたが、
十数ヶ所に盗掘穴があり、びっくりでした。多分、プロの仕業でしょう。
だから、減っていたのです。
平尾台は独特の花が咲きますね。
久しく行ってません。
先日、阿蘇の翁草を見に行きましたが、
十数ヶ所に盗掘穴があり、びっくりでした。多分、プロの仕業でしょう。
だから、減っていたのです。

こんばんは、信ちゃん。
連日の平尾台詣で、お疲れ様でした。
木、金、良い天気でした・・・。うらやましい・・・。
もうヤマシャクヤクが咲いているんですね。
ありがとうございます!目の保養になりました。
連日の平尾台詣で、お疲れ様でした。
木、金、良い天気でした・・・。うらやましい・・・。
もうヤマシャクヤクが咲いているんですね。
ありがとうございます!目の保養になりました。

信ちゃーーん、おはようございます。
双石山から、平尾台の記事は四つも!!
信ちゃんのブログを見ていると、平尾台のお花の移り変わりがよくわかります。翁になっているオキナグサもあったり、ヤマシャクヤクの蕾から、咲き始め~、綺麗に咲いて。
楽しませていただけます。
私なんか、今年どちらも見ていないのに。(>_<)
だから、信ちゃんのところで見せて貰って、少し満足できました。(#^.^#)
双石山から、平尾台の記事は四つも!!
信ちゃんのブログを見ていると、平尾台のお花の移り変わりがよくわかります。翁になっているオキナグサもあったり、ヤマシャクヤクの蕾から、咲き始め~、綺麗に咲いて。
楽しませていただけます。
私なんか、今年どちらも見ていないのに。(>_<)
だから、信ちゃんのところで見せて貰って、少し満足できました。(#^.^#)

リンドウさん、こんばんは。
チョウガマズミ、いい香りがします。
初めて見たのは門司の植物園でした。
平尾台の翁草も以前よりは減っているようです。
自然にあってこその山野草なんですがねぇ~~
チョウガマズミ、いい香りがします。
初めて見たのは門司の植物園でした。
平尾台の翁草も以前よりは減っているようです。
自然にあってこその山野草なんですがねぇ~~

風来坊さん、こんばんは。
羨ましいでしょう!(笑)いつでもOKなんですが、だんだん身体がついていきません。
明日は山病院のようですね。お楽しみください^^
ヤマシャクは例のところです。
今年もきれいなお花を咲き、目の保養になりました。
羨ましいでしょう!(笑)いつでもOKなんですが、だんだん身体がついていきません。
明日は山病院のようですね。お楽しみください^^
ヤマシャクは例のところです。
今年もきれいなお花を咲き、目の保養になりました。

けいこたん、こんばんは。
今、コメントの返事を書いて送ったのですが、ブロックされて遅れませんでした。なんでだろう~~??
平尾台は近くにあって、とっても重宝しています。
段々ハードな山歩きができなくなると、ますます平尾台へと出向く回数が増えるかも~です。
羨ましいでしょう。。。
今、コメントの返事を書いて送ったのですが、ブロックされて遅れませんでした。なんでだろう~~??
平尾台は近くにあって、とっても重宝しています。
段々ハードな山歩きができなくなると、ますます平尾台へと出向く回数が増えるかも~です。
羨ましいでしょう。。。
信ちゃん、こんばんは。
チョウジガマズミ、いい香りがしますよね〜
去年、初めて見て感動して「来年も来たいね」と話したものでした。
今年はこちらで我慢です。ありがとうございます^ ^
チョウジガマズミ、いい香りがしますよね〜
去年、初めて見て感動して「来年も来たいね」と話したものでした。
今年はこちらで我慢です。ありがとうございます^ ^

へこさん、こんばんは。
香りがいいですよね。昨年、教えてもらったのですが、その時はただついていくだけだったので、場所がはっきりとしていませんでした。途中から反対方向へと進んだのでたどり着きませんでした。今回やっと自分の足で行きました^^
香りがいいですよね。昨年、教えてもらったのですが、その時はただついていくだけだったので、場所がはっきりとしていませんでした。途中から反対方向へと進んだのでたどり着きませんでした。今回やっと自分の足で行きました^^
by nobucyansyuncyan
| 2018-04-14 20:01
| 平尾台
|
Comments(8)