信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
3月5日の続きです。
「鬼絵の里」でじなしさんご夫妻とお別れし、11人で歩きます。 天空の橋(無明橋)を渡ります。 ![]() 新しい看板も出来ていました。 ![]() 岩屋を過ぎ ![]() 船の形をした岩峰・上には祠があり、祀られています。 ![]() いよいよ無明橋へ。無風状態なので大丈夫でしょう! ![]() 橋をまた戻り・・・岩峰を下ります。ここが一番の難所かな?? ![]() ![]() ![]() ぐるっと周回して鬼絵の里に戻ってきました。 1日目は「じなしさん」案内で国東半島峯道ロングトレイルの一部分を歩き、2日目はやはり「じなしさんご夫妻」の案内で尻付山・ハジカミ山。 下山後、時間が早かったので短時間で歩ける天念寺耶馬を私どもが案内。 2日間、同行の皆さまと楽しい時間を過ごすことが出来ました。 トンテンカンでの懇親会もとっても楽しかったです。 呑兵衛の相方さんは尚更嬉しかったことと思います。 皆さま、お世話になりました。有難うございます!!
by nobucyansyuncyan
| 2017-03-08 13:48
| 大分・国東の山
|
Comments(6)
![]()
信ちゃん、大変お世話になりました。
天念寺、楽しかったです。 難所の岩の所は花粉症の症状がピタッと止まりました。信ちゃんの下からのアドバイスが心強かった。 さっさっと駆け上って足の置き場を指導する信ちゃんかっこよかった。 弟子になります。 いろいろとありがとうございました。 また是非ご一緒させて下さい。
Like
![]()
ご一緒出来てうれしかったです☆彡 山の知識の乏しい僕にとって信ちゃんとのお話しは大変勉強になり、色々と興味がわきました!!
天念寺、次は震えないよう経験を積んでいきたいと思います!! またご一緒してください^^ それと今回の2日間で一番楽しかったのは俊ちゃんと飲んだ時間かもしれません^^ また一緒に飲んでくださいねとお伝えください。
信ちゃん、こんばんは。
遅ればせながら、五家荘の福寿草観賞に行ってきました。 ほんとうはもう少し寒い時期に行って氷洵もみたいと思っていたころ、 信ちゃんとhigeさんのブログを拝見してシモバシラが見られたと知り、 画像を見たときは、羨ましくて此方も興奮しました。 シモバシラが卯鳥帽子や白髪岳で見られると知っただけでも大きな収穫でした。 今回は、信ちゃんとhigeさんのブログを参考にさせてもらいほんとうに助かりました。 元気なみなさんのようには動けませんが、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。 ![]()
のんびり・ママさん、こんにちは。
花粉症、大変ですね。相方さんも早くからマスクで予防しています。 あの岩場下りでは緊張感で症状も逃げたようですね。 国東は変化があり、大好きなところです。 またいろんなお花も咲くんですよ^^ またお出でくださいね。お待ちしております。 ![]()
りょうくん、こんにちは。
今回、ご一緒出来てとても楽しかったです。 岳減鬼山で偶然ご一緒し、上野の駐車場で声をかけられ、また先日の平尾台の野焼きでバッタリ~~ 田川のホルモン鍋もとっても美味しかったです。 相方さんもとっても喜んでいました(只の呑兵衛ですが・・) こちらこそよろしくお願いします。 また岩場のあるところに行きましょう!! ![]()
はまちゃん、こんにちは。
両方の山へ行かれたのですね。私どももそうです、やはりこちらから出かけると、一座だけではねぇ~。あまり移動すると時間ももったいないのでぇ~~。 霜柱、一度見てみたいと思っていたので、目をキョロキョロしながらです。。 higeさんと相方は少し先を進んでいたので呼び戻しました^^ 写真を撮っていると、何ですか~と声をかけられましたが、霜柱と言うとふーん。滅多に見られませんよ、と言うと興味のある人は写真を撮って行かれましたが・・・ また偶然にお会いできるのを楽しみにしています。
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||