信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
この時季の恒例の行事になりつつある倉木山とその周辺のお花散策。
![]() 本来ならば、由布岳と倉木山でのお花散策ですが、由布岳はまだ入山禁止。 由布岳正面登山口に8:30待ち合わせ。が8時には皆さん集合。9名ですので2台の車で移動します。 61回目:7月3日(日) 倉木山 天気:曇り 9名 場所:倉木山とその周辺、男池 我が家を出る時はいいお天気^^ ところが由布岳近くになるとどんよりとした空模様になり、雨が・・・だが、すぐに止み、空には虹が~~ 正面登山口に一番乗り。tetu-1さんミラさん到着。higeさん、mamaさんも。そして1日の英彦山でご一緒になったふくさんご夫婦も。今日は山ガールのKさんもお初の倉木山へ一緒に登ります。 higeさん号・信ちゃん号に相乗りして、倉木山の駐車地点へ。 ![]() ヤマアジサイ、ヤマジオウ、シギンカラマツ、ギンバイソウ(まだ蕾が硬いです) シライトソウ、カモメヅル、ヤマブキショウマ、山頂での集合写真(higeさんよりいただきました) ![]() 倉木山で会いたかったワタナベソウ ![]() 開けたところからの由布岳。 ![]() 倉木山を下山してお花散策へ(^^♪ 先ずはメインのヒメユリ ![]() ![]() キリンソウとオバギボウシ ![]() オタカラコウ、ユウスゲ ![]() ノハナショウブ、ヒメユリの蕾、キバナカワラマツバ、アソノコギリソウ ![]() カワラナデシコ。きれいな色でした。 ![]() そして最後にヒメユリ ![]() 時間も早かったので、さて何処へ行こう。男池へ行こうか~~(^^♪ tetu-1さん、ミラさんとはここでお別れ。7名は男池へと移動^^ 移動中は雨にも遭いましたが、着いたときは大丈夫でした。山ガールさんが名水の滝へ行ったことがないので、滝への往復。男池のワタナベソウは終盤でした。 ![]() 雷がゴロゴロと鳴りだしたので、お花散策は終了です。 お花散策に明け暮れた一日でした。山ガールのKさんもおじさん・おばさんにお付き合いの一日でしたが、とっても楽しかったとのこと。 同行の皆さん、お付き合いいただき、ありがとうございました。
by nobucyansyuncyan
| 2016-07-04 21:26
| 大分県の山
|
Comments(12)
![]()
こんばんは
流石に晴れ女!移動中だけ雨が降るとは! 昨年、ワタナベソウ見ることがかなわず残念でしたが、今年はバッチリでしたね。 トップのヒメユリの写真がとてもきれいです。 羨ましい返し~~~~!^^;
Like
![]()
信ちゃん、こんばんは。
土曜日に湯布院に行った方の話を聞くと湯布院の観光客が激減していたとか・・・。 花は例年通りに咲いてくれているようですので、早く人出も元に戻ると良いですね。 ワタナベソウやヒメユリも良いですが、カワラナデシコ、一番 きれいな時期に会えたようで羨ましい。 お蔭で倉木山に行った気分になりました。ありがとうございます。 ![]()
信ちゃん、俊ちゃんこんにちは(*^_^*)
おかげ様でやっとワタナベソウに会うことができ大感激です。 お誘いくださってありがとうございました。 花散策は楽しいです~~!! 葉っぱをみただけでも花が分かるようにお勉強しなくちゃと信ちゃん達をみていつも思ってます。 ![]()
ポンちゃん、こんにちは。
急に暑くなりましたね。身体がついていきません(>_<) 山の上は涼しくていいですねぇ~~ 私とmamaさんは晴れ女です(^_-)-☆ ワタナベソウは少なかったですが、お姫さんは結構たくさんありましたよ。嬉しかったですね^^ ![]()
風来坊さん、こんにちは。
そうですねぇ~湯布院の街中はまだブルーシートのところが多かったですね。狭霧台のお店もまだロープを張っていました。 カワラナデシコ、輝いてとってもきれいでした。 由布岳、早く登れるようになるといいですね。 ![]()
mamaさん、こんにちは。
昨年はなんぼ探してもわかりませんでしたね。 今年も株が少なかったけど出会えてよかったです(^^♪ お姫さんも思ったよりたくさんありましたね。 皆さんのところで早めのアップがありましたので、もうないのでは、と心配していました。 お花散策で物足りないかもわかりませんが、時にはお付き合いくださいませ。 ![]()
信ちゃん&俊ちゃん、こんにちは~。
仕事の速い信ちゃんは記事のアップもちゃっちゃと片付けて、 今日はまた平尾台にでもお出掛けだったのでは? 日曜日は雨には遭わず、お目当ての花には合えて楽しい一日でした^^ ヒメユリは沢山でしたが、ワタナベさんは数が少なかったので見れて良かったです。 男池は花が少なくてちょっと残念でしたが、気持ちのいい散策ができましたね。 またよろしくお願いします。 ![]()
higeさん、こんばんは。
相変わらず写真がきれいですねぇ~~ 今回は皆さん、晴れ女・晴れ男の集まりだったですね(^_-)-☆ ワタナベさんは以前はもう少しあったような気がします。 登山道の崩壊などで流されたのでしょうか。 今日は相方さんが道に枝を伸ばしたアジサイの始末をしたので、おとなしく家に居りました。 週末は台風の影響で微妙な空模様ですね。 ![]()
こんばんは
お誘い有難うございます。図々しく押しかけた、と言う方が近いですね。 目的のお花を見れて感謝です。 みなさんに声を掛けながら、花も探して、写真も撮って運転して、一人何役もこなしてお疲れも見せず〜〜憧れます。 また、よろしくお願いしま(^o^)/ ![]()
おっ!虹だ!
のっけから期待が高まりました。(*^^*) お花はどれもみんな綺麗です。 私はどれにしようかなー。 皆さんと違うものでー、うーん、 アソノコギリソウにしよう。 お花そのものというより、盛り上がったこの形を捉えた信ちゃん、素敵!さすがです。 楽しませていただきました。 私の尾てい骨、元気です。ご心配をおかけしました。 ![]()
ふく夫婦さん、こんにちは。
移動中には雨に遇いましたが、お花散策の時はバッチシでしたね。 ヤマオダマキには出会えませんでしたが、あとは予定していたお花、全部に会うことが出来ました(^^♪ 運転は行きは相方さん、帰りは私という暗黙のルールがあります。時々眠くなる時は交代してもらいますが・・・ またどこかでバッタリ~になるでしょうね。 その時はよろしくお願いします。 ![]()
けいこたん、こんにちは。
倉木山お花散策、残念でしたね。山ガールを連れて行っていたのですが、この方も恵子さん。W恵子だったのですが^^ 由布岳の駐車場へ向かうときに虹。帰りは我が家の近くでまた虹をを見ました。半円の色合いがとってもきれいでした。 お尻もだいぶ回復したようですね。遠征には差し支えないですか。私どもは秋に一週間予定しています。 またご一緒しましょうね(^^♪
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||