信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
今日は相方さんの74歳の誕生日。誕生祝いを兼ねて里山歩きへ^^
我が家から伊良原(いらはら)へ。英彦山の野峠の手前になります。 山頂標識のある国見台 ![]() 蔵持山は英彦山・求菩堤山・福智山・松尾山・檜原山と共に「彦山六峰」と称された天台宗修験道の修行場であり、山名については諸説ある。・・・これは15年前に地元の山の会で行った時の記録です。 その前は中学生の時、植物採集のドーランを持って登った。 今回が確か3回目。相方さんはお初の山です。 5回目:1月16日(金) 蔵持山 (472.3m) 天気:晴れのち曇り 2名 ルート:駐車地点(9:37)→登山道標識(9:41)→工事中(10:03~10:07)→ 中宮(10:15~10:18)→国見台(10:27~10:33)→上宮・稚児落し (10:36~10:45)→ 駐車地点(10:30) 昔は高座橋という地名から登っていました。今は伊良原ダム建設で新しい道が出来ており、通行出来ません。取り付き場所が変わっていました。危なかっしい橋を渡ります。 ![]() 道が二手に別れており、左は「鐙越」(これは鐙畑の集落へ行くのだろうか?) 右へと行きます。 ![]() 登山道も荒れています。 昔は100近くの坊があったそうです。 ![]() 正面に「通行禁止」の看板が。工事中です。作業をしている方にお聞きすると、クレーンの横に登山道がありますよ。気をつけて通って来てください、とのことで左側から巻いて登ります。 ![]() 朽ちた赤い鳥居(蔵持神社と書いています)を潜り、石畳道を過ぎると中宮です。 ![]() 天台宗の四つの世界「俗世」「修行者」「菩薩」「仏」、鳥居を境に分れた世界。 ![]() 天然記念物の樹齢800年以上の大杉があります。上宮への道を行くと夫婦杉があります。 ![]() 分岐に到着。右の国見台へ。4等三角点(倉持山)と弘法大師さんが祀られています。 広々としていて、1ヶ所だけ切り開かれており、馬ヶ岳などが見えています。我が家方面も・・・ ![]() 分岐まで戻り上宮へ。そして稚児落しへ。英彦山が見えますが、今日はPM2.5の影響か霞んでいます。 ![]() ダムの工事も進んでいるようです。私の姉の家もダム底に。美味しいお米やダイガラでついたお餅。 懐かしい思い出です。 さて、下山は来た道を戻ります。昨夜の雨で苔むした岩も滑り易い。気をつけよう! 橋が繋がろうとしています。あれが完成すると、この道も無くなるだろうか。 すると今日歩いた道は?? ![]() 今日のGPSの軌跡です。 ![]()
by nobucyansyuncyan
| 2015-01-16 23:04
| 福岡県の山
|
Comments(14)
誕生日おめでとうございます。にこやかに軽快に歩かれるお姿には何時も感心させられております。山歩きの年齢の目標にさせていただいておりますが、74歳だと気が遠くなります。何時までも若々しく元気なお姿で山歩きを楽しまれてください。今年もあつかましくお二人に御一緒させていただきたいものです。高崎山はNさんに参加お願いしておりましたが、午前中に用事が出来てしまいましたので残念なことでした。またの機会を楽しみにしております。確か蔵持山は登山口をやっと見つけて、杉林の間伐用の赤テープを間違えて登り、山頂の反対側の鉄塔まで行って引き返した山ではないかと思います。先日の石峰山と同じく山頂まで行けない思い出の出来た山です。
Like
![]()
信ちゃん、俊ちゃん明けましておめでとうございます。
俊ちゃん、47回目のBD?おめでとうございます。 私は俊ちゃんが頑張っているのを見て頑張れます。 信ちゃん、今年も宜しくね?。また何処かに連れてって 楽しみにしています。私達2人は定番道理の風邪引きです ![]() ![]()
俊ちゃん~お誕生日おめでとうございます。
Rちゃんの言うとおり、本当にお元気でお若いです。 俊ちゃんが登山されている限り私も広島で山を続けたいと 思っています。 いつまでも、ご夫婦仲良く登山を続けてくださいね。 ![]()
いーさん、こんばんは。
有難うございます。私も相方さんの齢まで頑張れるかな~? 明日は高崎山、とても楽しみにしています。 いーさんが御一緒出来ないのは寂しいですね。 今度はどんなルートを歩くのでしょうね~♪ 蔵持山、行かれる場合は声をかけてください。 我が家から近いんですよ~~ ただ高座から登る場合、途中の工事が2月までかかるとのことですので、3月以降の方がいいかも知れませんね。 ![]() ![]() ![]()
toto1614さん、お久しぶりです。
1月も半ばを過ぎましたが、今年もよろしくお願いします。 私も年末に風邪をひきましたが、もうすっかりよくなりました。 お大事にされてくださいね。 逆流性胃炎はもうよくなりましたか? 春先のくじゅうを御一緒に歩きませんか~~ ![]() ![]()
よいこのよっちゃん、有難うございます。
80歳になる方が元気に山歩きされていますので、私どもはその方を目標に頑張っています。 この頃は娘と同年代の方との山歩きを時たましております。 山歩きを楽しんでいただけたらいいなぁ~と思っています。 よいこのよっちゃんも会の事務局がお忙しいとは思いますが、奥さまとの山行を続けてくださいね。 ![]()
ミーコさん、有難うございます。
私どももサスケさん・ミーコさんとのウィットにとんだ会話を楽しみながら歩いています。 いつでも英彦山へお出でください。 ただ滝の氷瀑は冷え込みが続かないと駄目なようですね。
こんばんわ。
俊ちゃん 誕生日おめでとうございます。 いつまでたっても年齢は追いつけませんね(笑) これからもお二人仲良く山登り続けて下さい。 私も俊ちゃんを追って頑張ります。 花の季節になったらまたご一緒して下さい。 ![]()
S・TAROUさん、こんにちは。
お祝いのメッセージ、有難うございます。 齢、こればかりは追いつき・追い越しが出来ませんね(笑) 元気なうちは山歩きを続けようと思っています。 元気な源(?)かな~~♪ お花散策、素敵なカメラでた~くさん撮ってくださいね。 その時はよろしくお願いしますね。
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||