信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
英彦山のオオヤマレンゲがもう咲き始めているとの情報で、昨年・9月のくじゅう以来の山ガールをお誘いして
歩いてきました。 ![]() 63回目:6月8日(日) 英彦山 天気:曇り時々霧雨 4名 ルート:豊前坊(9:40)→高住神社(9:57)→北岳の肩(10:39))→北岳(11:04)→ 中岳(11:35~12:12)→北西尾根経由→分岐(13:18)→野営場(13:48) 第2・日曜日は資源ゴミ収集日。8時よりたくさん溜まったビールの空き缶などを出し、待ち合わせ場所の別所駐車場へ。 野営場で1台デポ。豊前坊へ移動。高住神社でお参りを済ませ、Fさんより温かな御接待をいただく。 いつも有難うございます<(_ _)> 山ガールお二人は正面登山道は登ったことはあるそうですが、豊前坊からは初めてとのこと。 ![]() ガスがかかり、時たま霧雨も降り、神秘的な世界。 オオヤマレンゲ、溶岩の壁のところは3輪ほどの花が咲き、蕾がありましたのでこれからが楽しみ~♪ 北岳の肩で一休み。「このコース、結構きついですねぇ~」と山ガールのお二人さん。 岩場の上は7~8輪のお花が咲いていましたが、何しろ足場が悪く、お花があっちを向いて咲いていましたので、思うようには撮れません(>_<) 匂いをかぐと、ほのかに甘い香り。 北岳に到着。お初ですので記念撮影。 ![]() 縦走路に咲くドウダンツツジを眺めながら、ブナ林の幽玄の世界に「すてきですねぇ~!!」 中岳山頂手前の岩の間のオオヤマさんはまだまだ蕾でした~ 山頂広場のヒコサンヒメシャラ、今年は花付きがいいですね♪♪ ![]() ![]() 中岳休憩所もきれいになり、バイオトイレが設置されていました。 団体さんが来られたので席をゆずり、産霊(むすび)神社横のオオヤマレンゲ観賞へ。 ここも7~8輪咲いていましたが、花弁が痛んでいましたね。ベストの花は溶岩の壁のところかな? 下山は北西尾根経由で。ここも山ガールは初めて歩く道。静かな道です。今日は誰にも遇いませんでした^^ ![]() 癒しの空間 ![]() ![]() デポ先の野営場に無事到着。そして豊前坊へ~ ![]() 山ガール、お二人とも大満足の様子。心配したお天気も時々霧雨が降る程度で雨具も使用せずでした。 ![]() ![]() ![]()
by nobucyansyuncyan
| 2014-06-09 10:58
| 英彦山系
|
Comments(10)
![]()
信ちゃん&俊ちゃんさん、こんにちは。
英彦山のオオヤマレンゲはもう咲き始めているのですね。 私も早く見たくなりました。(笑) 鳴子山辺を考えておりましたが週初めは傘マーク見たいですね。
Like
![]()
うすきさん、こんにちは。
お天気がすっきりとはしませんね~ 明日のミラさんとのくじゅう山行は中止となりました。 鳴子山は例年は25日か26日ごろにオオヤマレンゲ観賞に行っていますね。 今年は少し早いかな??
こんにちは~♪
我が家は本日不燃物の収集日でした~^^;; その後急ぎの「貴婦人さん」へ~ 2番手3番手の花が待っていてくれました~o(*^^*)o 明日は残念ですが、此方もこれからの蕾とヤマボウシ詣でが待っています~(笑) ![]()
ミラさん、こんばんは~♪
英彦山のオオヤマレンゲ、見える範囲で4ヶ所ありますが、たくさん咲いていましたよ^^ もう終わったのもありました。 今年の花は少し早目のようですねぇ~~ 明日はくじゅう行きが中止になったので、平尾台散策に行ってきま~す♪ ![]()
英彦山って色んな花が楽しめるのですね~
![]()
『ヒコサンヒメシャラ』『オオヤマレンゲ』等沢山のお花がお出迎えで羨ましいですね~
雨が降り出す前にとコクランの状況確認へ・・・花芽が伸び出していました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
「ま」さんはまっちゃんでしたか~(クスクス)
坊ガツルのテント泊は楽しかったようですね。 またその内、英彦山へお出でくださいね。 明日は国東のお山へ行く予定です。 お花、終わってないといいのですが~~
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||