信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
1回目:1月3日(火) 英彦山(1200m) 天気:曇り 2名
ルート:別所駐車場(9:10)→奉幣殿(9:35~9:45)→中津宮→産霊神社→ 南岳(11:18~11:30)→中岳(11:50~12:25、昼食)→北岳(12:50) →高住神社(13:35~13:58)→豊前坊P(14:02)→別所駐車場 年頭の山歩きの行事で英彦山を歩いてきました。 別所駐車場までは全く雪がなく、ノーマルタイヤでも大丈夫ですが、それから先はチェーン規制がかかっていました。 初歩きは奉幣殿に御参りをしてからと決めていますので、別所駐車場に車を置く。 カラスさん御夫婦に会い、早速新年を挨拶を~♪ 嘉麻市のMさんとSさんにもお会いし、ご挨拶を~♪ 準備を整え、ボランティアガイドの早田さん宅に立ち寄り、新年の挨拶。 土産物店のおばちゃん宅にも寄り、おばちゃんの元気な姿を見て、新年の挨拶を~。 毎度のことながら寄り道が多いです^^ 奉幣殿の入口はお正月バージョン ![]() 奉幣殿にて田川のNさんから「ブログ見てますよ~」と声をかけられました。 拙いブログを見ていただき、有難うございます<(_ _)> 社務所にて車用のお守りとおみくじを買い求め、さぁ~2012年の初登りです。 もっと積雪があるのかなぁと冬用の登山靴を履いてきましたので、足の重いこと(^_^;) 中津宮手前より木々に霧氷が付いています(^^ゞ ![]() 中津宮、産霊神社にお参りし、山頂を目指します。雪も少し深くなってきました。 ![]() 先ず、南岳へ。この縦走路の樹氷は綺麗ですね。 ![]() 5㎝ほどの長さになっています ![]() 南岳に到着。どなたもいません。三角点にタッチ。ここでアイゼンを装着。 中岳へと戻り、上宮のお社の前で「はまちゃん」と「Mさん」に、暮れに引き続き遭遇。 中岳休憩所に着くと、中は知り合いばかり^^ 小倉のNさん兄弟、嘉麻市のMさんのSさん、I・Tさん、toshiyanさん御夫婦、I田さん。 皆さん、「今日は会えるだろうと思ったよ~!」 昼食も終えるころ、小倉のHさん御夫婦。カラスさん御夫婦も来られ、山帽子さん御一行にもまたまた暮れに引き続き遭遇。席をバトンタッチ。 やはり、皆さん思いは同じなんでしょうね(^^♪ 下山は北岳を経由し、高住神社へ。 ![]() 中岳~北岳の縦走路を歩いていると、青空が(^O^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 下山途中、toshiyanさん御夫婦と一緒になり、行動を共にする。 高住神社にて宮司さんとFさんに新年の御挨拶。 「ささ湯」をいただき、Fさんから別メニューの美味しい物をいただく。 「家内安全」のお札と「お神酒」を買い求め、toshiyanさん御夫婦に別所駐車場まで乗せていただきました。 こうして初歩きで山仲間の皆さんと新年の挨拶を交わすことが出来、 「今年も何か良いことがありそう! 健康に感謝!!」
by nobucyansyuncyan
| 2012-01-04 15:55
| 英彦山系
|
Comments(19)
![]()
信ちゃん 明けましておめでとうございます。
早速、英彦山初登りですね。 別所駐車場までノーマルで行けたんでか~? しかし、今日の雪でまたノーマルではダメかもですね。 年末、三郡山から見た英彦山は真っ白でした。 明日、難所ヶ滝へ初歩きしようかと思っています。 本年もよろしくお願いします。
Like
![]()
信ちゃん&俊ちゃんさん、こんばんは。
初歩きの英彦山、新春にふさわしい雪でしたね。 霧氷のお写真どれもみな素晴らしいです。 また英彦山で出会う人、皆お知り合いで交友の広さ伺い知ることができました。 今日、豊後高田市にある長安寺にお参りしてきましたが、 駐車場のトイレに掲げられてある、殿方用案内板の裏に書かれていた”善き人との出会い”の言葉が甚く心に響きました。 昨年、信ちゃん&俊ちゃんさんとの出会いがまさに”善き人との出会い”でした。 ![]()
S・TAROUさん、明けましておめでとうございます。
暮れの25日の時はしゃくなげ荘手前から雪がありましたね。 今回、路面に雪がないので山に雪があるのかなぁ~と心配でしたよ。 明日は生協。6日は友達と山歩きの予定です。 難所ヶ滝の様子、H・Pで拝見させていただきますね。 今度、ご一緒によろしくお願いします。 では、今年もよろしくお願いします。 ![]()
うすきさん、今日は国東では雪が降りませんでしたか?
時々雪が舞い、寒い一日でした。 長安寺ということは屋山に登られたのですか。 その内に行こうと計画はしていますけど・・・・・ ”善き人との出会い” こちらもうすきさんとの出会いがそうですね。 山友さんとの新しい出逢いも嬉しいですね。 ![]()
昨日は、偶然にも久しぶりにお会いできて嬉しかったです。また、避難小屋では席を譲っていただき、ありがとうございました。おかげで暖かく昼食をとることができました。また、いつかお会いできること楽しみにしています。
新年おめでとうございます。
私達も初登りは同日英彦山でしたよ~。 高住神社から北岳まで登ると吹雪いたので、すぐ下山しました。 降りたら青空が山頂に広がり「しまつた~~。」(笑い) 信ちゃんがその時の綺麗な樹氷の写真を撮ってたのですね。 また青空の日に撮影に行きたいと思っています。 今年もよろしくお願いします。 改めまして明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 昨日は偶然お会い出来ラッキーでした、美しい樹氷感激でしたね。又下山してからのほつとするものも頂き嬉しかつたです、♪ きっとあつぷるのペースに会わせて頂いていたのではとお心遣いにも感謝です。 またご一緒出来る日がありますように・・・。 ![]()
おはようございます。先日はありがとうございました。
28日の平尾台の記事も拝見しました。 準備中のパラはカメちゃんといって若いパラキチですね。 あの日はとても条件がよかったようで、自分も飛びたかったです。 ではまたどこかでお会いしましょう。 ![]()
カラスさん、お久し振りでしたね。
奉幣殿まで寄り道をしながら歩いたのですが、追い越されなかったので、北岳経由で登っているだろうねと話していたんですよ。 良い雪景色に出合えましたね!! またひょこりと出逢いがあるかも知れません。その時はよろしく~~ 奥さま共々、お元気に歩かれてくださいね。 ![]()
明けましておめでとうございます。
Hiroさん、すぐ近くにいたんですね~ 昼食中は小屋の中にいたので外の状況は分からなかったのですが、 その時、吹雪いていたんですね。 お会いできなくて残念です。 お出でになる時は前日でもいいですので、連絡ください。 空いていれば、ご一緒に~~ また、春の平戸行き、楽しみにしています。 今年もよろしくお願いしますね。 ![]()
toshiyanさん、あっぷるさん、3日はお世話になりました。
別所駐車場まで乗せていただき、有難うございました。 下山後のささ湯と例の物、美味しかったですねぇ~ 身も心も温かくなりました^^ 今年もよろしくお願いします。 ![]()
そよかぜさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 南国へのボランティア視察旅行、お疲れ様でした。 遊びで行くのでしたらそんなに疲れは感じないのですけどねぇ・・・・・ (これは私だけかも知れませんが~~) 休養をたっぷりと取って、また山歩きを楽しまれてください。 まだ雪はこれからた~くさん降りますからね(^^♪ また長崎隊との山行も楽しみにしています。
こんばんわ
私も、今日登りました。 新雪だからあまり滑る心配もなく、快適でした。 樹氷、良かった~。 今年の「幻の滝」、どうなるのかな? 去年のような寒さが続かないし・・・。 毎日のように、誰かが入っているようで、何だかおかしくなってしまいますね。 ではまた yamahiko
おはようございます。昨日はやっと英彦山に行ってきました。英彦山は大木が多いから霧氷がとても綺麗ですよね。風も弱くいい一日でした。ささ湯を飲んでたら話しかけられました。高住神社に忘れ物が預けられていましたよ。
発歩きに相応しいブログ見せていただきました。
山でこんなにたくさんの知人友人に新年の挨拶が出来るなんて素晴らしいことでしょう。 ![]()
yamahikoさん、今日の英彦山は綺麗だったでしょうね。
昨日の夕方、いつもの散歩道を1時間ほどウォーキングしたのですが、 英彦山が輝いていました(^^♪ 今日は後髪引かれる思いで、山口県の龍(竜)の付く山に登ってきましたよ~ 「幻の滝」テープがた~くさん付いていましたね。 ![]() ![]()
dojyou38さん、こんばんは。
1年の最初と終りは、いつもお世話になっている方に御挨拶しないと 何となく落ち着きません^^ 山でのお友達は宝物ですね。 今日は山友の案内で山口県の竜ヶ岳に行って来ました。
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||