信ちゃんの美夜古たより |
カテゴリ
全体 英彦山系 平尾台 福岡県の山 大分県の山 大分・国東の山 佐賀県の山 長崎県の山 熊本県の山 宮崎県の山 鹿児島県の山 北アルプス 中央アルプス 南アルプス 北海道の山 東北の山 新潟の山 白山 上州・関東の山 近畿の山 中国地方の山 四国の山 山の想い出 山歩き お花 孫 日常の出来事 旅行 国土地理院 歴史散策 以前の記事
リンクサイト
リンクサイト
英彦山からの便り(早田さん) 自然の歩きを楽しもう Mishanの登山記Ⅱ 山頂の雑記帖(凧さんの掲示板) 山草 花、HiroさんのH・P やまびこ会 なかむとしさんと五十嵐さんの部屋 気楽な山歩き(サスケ&ミーコさん) ひとすじさんのH・P CJNの九州低山そうつ記 路傍の石 よっちゃんの趣味悠々(広島) そよかぜさんのH・P 悟空の笑顔さん higetiasのエンジョイ・ライフ ランボーとテクテクの山旅 い~さんのH・P 一日の王(タクさん) 木曜日は定休日(hirokoさん) 山帽子のとまりき2 中間の宮ちゃん山便り お山歩きへいってきます♪ タクシードライバーさんの登山日誌 カラスのホームページ はまちゃん山日記 幸せの山歩き 楽しい大分の山々 平六のワンダー フォロー中のブログ
気まぐれ散歩 そうだ!山に登ろう 関西の山の週末山登り日記 行けるとこまで 山が呼んでる 山馬鹿日記 Haruの気まぐれ日記 S・TAROUのブログ じなしの山歩記と国東半島... 休日の山登り 風来坊のアウトドアライフ 山に癒されて 山野草に癒されて 最新のコメント
|
12月6日の続きです。
駐車場近くに箱があり、その中に「山香三山登山コース」のプリントがありました。 「津波戸山」 「鋸山(田原山」 「雲ヶ岳」 他の2座は登っていますが、雲ヶ岳はまだ・・・・・ 時間も早いことだし、次回のために登山口確認をしましょうか?と話がまとまり、どうも目の前の山のようですが、プリントの地図では立石から入るようです。 ナビを設定して移動します。 急なことでしたので、何の予備知識がありません(ーー;) 「芋恵良地区」に入ると「雲ヶ岳を守る会」の方が設置した標識がありました。 その標識に導かれて、登山口までやってきました。 ![]() ![]() 「んっ、2時間、大丈夫だねぇ、登ろうかぁ~」と言うことになり~~ タイム:駐車場(14:29)→中展望台(14:55)→大展望台(15:10)→東弘法さま→ 雲ヶ岳(15:16~15:21)→西弘法さま→駐車場(15:50) 3名 ![]() ![]() 登山口から山頂まで100m置きに表示があります。迷うことはありません。 中展望台にて ![]() 東弘法さま 弘法さま(おこぼさま)と言うらしい ![]() 岩屋の横を案内表示の矢印に導かれ~~ ![]() 大展望台に到着。 ![]() 先ほどまで居た津波戸山です ![]() 山頂に到着。一等三角点が設置されていました。 ![]() 下山は来た道を戻ります。 途中、西弘法さまに立ち寄りました。 やはり、岩屋の中に祀られていました。 思いがけずの2座歩きとなりました^^ 帰り道、安心院を通りましたので、米神山の登山口をなっちゃんに案内して、椎田の「道の駅おこしかけ」へ。 お天気に恵まれ、最高の山歩きとなりました。 hirokoさん、ごめんねぇ~ 別れてからもう1座登っちゃいましたぁ<(_ _)>
by nobucyansyuncyan
| 2011-12-07 17:30
| 大分県の山
|
Comments(4)
|
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||