人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鶴見岳のミヤマキリシマ

お天気もよさそうだし、どこへ行こう!!

平尾台は先日行ったばかりだし、英彦山のオオヤマレンゲはまだ早いし~~

で、万年山へ行こうか、鶴見岳へ行こうか、直前まで迷いましたが・・・

船底振動を歩いたことがないので、鶴見岳を由布岳東登山口の反対側から歩くことに決定。

鶴見岳から見た由布岳
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_15334479.jpg


52回目:5月26日(月)   鶴見岳・鞍ヶ戸   天気:晴れ   2名
ルート:駐車地点(8:36)→西登山口(8:49)→船底振動分岐(9:23)→馬の背
   (9:50)→鶴見岳(10:10~10:30)→馬の背(10:43)→Ⅰ峰(11:01)
    →Ⅱ峰(11:12)→鞍ヶ戸(11:27~11:56、昼食)→花の台(12:05)→
    分岐(12:10)→船底振動に合流(12:23)→駐車地点(13:48)

邪魔にならないよう路肩に駐車。準備を済ませ出発。

鶴見岳は「火男火女神社」からがほとんどで、考えてみたらここからは初めてです。
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_15561027.jpg


林道を少し歩き堰堤横より、いよいよ登山道へ。船底新道までの分岐は荒れていますね。
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_15584631.jpg


新緑の中を歩きます。もう少し風があってもよさそうです。今日は暑い(>_<)
水分をこまめに摂ります。
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_1622283.jpg


西の窪よりは何度も歩いた道。ほとんど下山に使っていますが・・・

馬の背に到着。鶴見岳へと歩を進めます。山頂(1375m)にて記念撮影後、ミヤマ鑑賞へ。
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_169660.jpg

鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_16123012.jpg


山頂からの展望、少しかすんでいますね。
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_1611141.jpg


縦走路へ。途中、振り返って見る鶴見岳
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_16142598.jpg


鞍ヶ戸Ⅰ峰・Ⅱ峰を過ぎ、本峰に到着(1344m)ここで昼食タイム。
鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_16173415.jpg


ミヤマへのシャクトリ虫の被害はないようですが、お花のつき方がやはりイマイチですね。

下山開始。お花の間を縫うように~~といいたいのですがーー 花の台も思ったよりお花が悪い。

内山への鞍部の船底まで行くつもりでしたが、途中の分岐から近道を選択。

バイケイソウだけはどの山も勢いがいいですね。船底新道と合流。ここからまたお初です。

何かお花はないかなぁ~ときょろきょろしながら歩く。一人の男性が追い抜いていく。

すると前方で話し声。「聞いたことのある声のトーンだなぁ~」見ると先ほどの男性がお話している方は「うすきさん」ではあ~りませんか(驚)

同じ方向に下るという「うすきさん」と一緒に下山開始。月末の脊梁大縦走に向けての訓練とのこと。私どもも最初、Mishanより案内をいただいたときは参加の予定でしたが、31日は孫の運動会。
昨年も山と重なり、運動会は「ごめんねぇ~」だったのですが、やはり2年続けての「ごめんねぇ~」は心苦しく、孫の運動会を優先することとしました。

鶴見岳のミヤマキリシマ_e0164643_16394421.jpg


うすきさんは由布岳正面登山口に車を置き、マタエから西峰へ行き、塚原へ下山し、それから鶴見岳へ。聞いただけでびっくりです。もう十分にトレーニングは出来ましたねぇ~

正面登山口へうすきさんを送り、ここでお別れ。

脊梁大縦走、楽しまれて(??)くださいね。
(パソコンの調子が悪く買い換えましたが、まだ慣れずー、この記事をUPした今は一生懸命歩いていることと思います。お天気はどうかな??)
# by nobucyansyuncyan | 2015-05-30 16:56 | 大分県の山 | Comments(10)

平尾台へお花散策

51回目:5月21日(金)    平尾台    天気:晴れ    3名
ルート:吹上峠よりうろうろ~~

前日の夕方、山帽子さんに連絡をすると「明日は平尾台をうろうろとしていますよ~」とのこと。

吹上峠に着いて連絡を取ると、目の前の坂道を登っているとのこと^^

追いついて、それからはご一緒させていただきました~♪

皿倉山と龍ヶ鼻
平尾台へお花散策_e0164643_1519376.jpg


タツナミソウ、フナバラソウなど~~ヒレアザミも咲いていましたね。
平尾台へお花散策_e0164643_1522377.jpg


もうムラサキが咲いています。ホタルカズラ、カノコソウ、サイハイラン
平尾台へお花散策_e0164643_15242726.jpg


シラン、サルナシの花、タカサゴソウ、フナバラソウのアップ
平尾台へお花散策_e0164643_15251420.jpg


お昼はお気に入りの岩山にて~~途中でバッタリとお会いした日田のUさんご夫妻は、車にお昼を置いているとのことで、ここでお別れしました。

咲き始めたクララと権現山
平尾台へお花散策_e0164643_15321686.jpg


ツレサギソウが丁度見頃でしたね。
平尾台へお花散策_e0164643_15325432.jpg


山帽子さん、お付き合いいただき有難うございました。
# by nobucyansyuncyan | 2015-05-28 15:37 | 平尾台 | Comments(4)

パソコンが壊れましたーー

5月22日に平尾台散策へ行き、翌日 パソコンへ写真を取り込もうとしたが、その前に山友の様子をブログで拝見していると、突然 画面が真っ黒になり、数字などが羅列され、どうしようもなく手がつけられません(>_<)

子供に見せても同じような状況で、多分ハードディスクが壊れているのでは~~

翌日、購入した電器店へ持っていくと子供の見立て通りで、5年の補償機関が過ぎているし~で、とうとうパソコンを購入しました。

今までのパソコン(Vista)と勝手が違うので、少し勉強をしましたが、歳ですねぇ~ 覚えた端から忘れてしまってます。

バックアップも最近はしておらず、メールアドレスも消えてしまいました~

もしかしたら古い記録にあるかもしれませんが・・・

まだそこまで手が回りません"(-""-)"

お願いですが、メールアドレスを送っていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。
# by nobucyansyuncyan | 2015-05-27 00:00 | 出来事 | Comments(8)

男池~天狗~黒岳~黒嶽荘

地元の山の会の方が黒岳を案内してくれませんか~。今度計画をするようになるんですが・・・

一度 高塚山までは歩いたことがありますけど~とのことでした。

私どもの山友にも声をかけまして。7時半に男池の駐車場待ち合わせ。

我が家を5時に出て、7時過ぎに到着。早速、黒嶽荘に車を2台デポに行き、男池にて協力金100円を容器に入れ、少し花散策をし、7:40縦走開始。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_16591559.jpg


50回目:5月20日(水)     黒岳     天気:晴れ     9名
ルート:男池園地(7:40)→かくし水(8:09~8:14)→ ソババッケ(8:40~8:47)
    →奥ゼリ(9:21)→風穴(9:50~9:58)→天狗別れ(10:40)~天狗~(11:37)
    →高塚山(12:13~12:31、昼食)→ 上台ウツシ(13:55)→前岳(14:31~14:38)
    展望所(15:14)→白水分れ(15:45)→黒嶽荘(16:05)

5時半ごろ、丁度開けたところで見たお日様。今日も良いお天気です。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_20322835.jpg


男池園地で縦走前に少しの間、お花散策。かくし水、ソババッケの間にも新緑とお花にと~~♪

ツクバネソウ、ユキザサ、イワカガミ、マイズルソウ
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_20444050.jpg


ヒメウワバミソウ、ホウチャクソウ、コクワガタ、コケイラン
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_20455279.jpg


トチバニンジン、バイケイソウ、サイハイラン、チゴユリ
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_2047427.jpg
 

キバナノチゴユリ(久しぶりに出逢いました~♪)
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_20475068.jpg
 

かくし水。水が豊富に出ています。緑がきれい~~(^^)v
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_20524771.jpg


ソババッケから見る平治岳。もうすぐミヤマキリシマの時期となりますね。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_2174564.jpg


風穴に到着。若者の賑やかな声が聞こえます。社員研修だそうです。
風穴を覗くと中はまだ氷がありましたね。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_20563188.jpg


風穴からの登り、ザレ場で滑り易いのですが、昨日の雨で少し湿り気があり歩き易かったですね。

天狗別れ。ここで協議。天狗に行くかどうか~~。黒岳お初の方もおられ、こんなにお天気がいい好条件はないし、予定の時間より早いので行きましょうか!!
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_2182922.jpg


みんな交代で岩上で記念撮影。higrtiasさんも今日はエルちゃんを置いてきたとのことで身軽です^^

先ほどの若者が天狗へと来ました。皆さんが到着するまで離合待ちです。1時間近く天狗で遊びましたね。

高塚山(1587m)に到着。ここでランチタイム。先ほど登った天狗です。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_21303037.jpg


さて、これからはアップダウンが続きます。いつもは黒嶽荘からのルートを歩くのですが、どちらから歩いてもこのコースはきついですね。気合いが入りますぅぅぅ

前岳手前の岩峰に到着。ここで一息入れて前岳(1334m)へ。

前岳から激下り。展望所の露岩で一休み。またまた激下り。癒しの森に到着。ひんやりとして気分が落ち着きます。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_22104582.jpg


やっと白水分れに着きました。これから黒嶽荘までの道は荒れていましたね。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_22115279.jpg


16:05黒嶽荘に到着。炭酸水で喉を潤し、Iさんとそのお仲間さんとはここでお別れ。

Mさんとhigetiasさんを乗せ、男池駐車場へ。

「男池のおいちゃん」で鴨を買い求め、コーヒーをいただいて我が家へと~~

連休の大崩山に続くハードな山歩きでした。

今回のGPSの軌跡です。
男池~天狗~黒岳~黒嶽荘_e0164643_22313019.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2015-05-21 22:37 | 大分県の山 | Comments(18)

広島の山友と宝満山へ

今日は「よいこのよっちゃん」と「悟空さん」の初顔合わせ~~♪

昭和の森の駐車場に8:30集合です。

昨夜は三高山小屋の管理をされているTさんの友人の差し入れの地元のお酒「寒北斗」やよっちゃん持参のお酒などでほろ酔い加減となりました。いい気分でしたね^^

さて、Tさんと一緒に記念撮影。お世話になりました~~<(_ _)>
広島の山友と宝満山へ_e0164643_15162653.jpg


昭和の森にてよっちゃんと悟空さん、4年越しの願いが叶ったとのこと。よかったですねぇ~~♪

49回目:5月17日(日)     仏頂山・宝満山     天気:晴れ    9名
ルート:昭和の森P(8:38)→取り付き(9:02)→大滝(10:32)→縦走路(11:09)
    →仏頂山(11:39)→宝満山(11:59~12:32、昼食)→うさぎ道分岐(12:53)
    →河原谷分岐(13:40)→昭和の森P(14:30)

さて、当初の予定では河原谷から難所ヶ滝の岩壁より縦走路に出て宝満山、そしてうさぎ道を下山の予定でしたが、higetiasさんが先日通った「だごしゃん道」が自然で良かったとのことでしたので、コース変更。

higetiasさんに先頭に行ってもらいます。  お初のルートで嬉しいですねぇ~~♪ 

ここでもギンリョウソウがたくさん。ソクシンランやミズタビラコも見かけました。渡渉も滑り易くて大変です。
広島の山友と宝満山へ_e0164643_1615450.jpg
 

グリーンシャワーを浴びながら・・・・・癒されますね。
広島の山友と宝満山へ_e0164643_1631221.jpg

広島の山友と宝満山へ_e0164643_1633768.jpg


癒しの森
広島の山友と宝満山へ_e0164643_1654958.jpg


広島の山友と宝満山へ_e0164643_1662549.jpg


途中、ナメ滝などを通りましたが、最後に大滝。これからは沢を離れ、30分ほどの急登。きつかったですね。
広島の山友と宝満山へ_e0164643_1694087.jpg


縦走路に出ました。山友のS・TAROUさん曰く、「三郡ハイウェイ」 仏頂山(869m)、そして宝満山へ。
広島の山友と宝満山へ_e0164643_1613356.jpg


広島組・お初の山にて記念撮影。やはり高いところに登るのですねぇ~~(笑)
広島の山友と宝満山へ_e0164643_161834.jpg


山頂のテラスにてランチタイム。キャンプ場も人が多そうです。

下山はうさぎ道経由です。このコースはお花は少ないですね。人も少ないけど~~
広島の山友と宝満山へ_e0164643_1629745.jpg


14:30無事に下山。一足先に帰られる悟空さん、解散式をしまして皆でお見送り。

さて、higetiasさん御夫婦とお別れし、大宰府天満宮にお参りをするという広島組を御案内です。

宝満山を裏側から歩いたので、せめて天満宮は表から。

鳥居を潜り、「過去・現在・未来」の橋を渡り、本殿へ。
広島の山友と宝満山へ_e0164643_16283669.jpg


庭内にてあつあつの梅ヶ枝餅をいただき、今回の行事は終了。

心配されたお天気も福智山を登る時には雨も上がり、今日もいいお天気で最高の2日間となりました。

御一緒された皆様方。お疲れ様でした。とっても楽しい2日間でした。感謝・感謝!!

今回のGPSの軌跡です。
広島の山友と宝満山へ_e0164643_16352765.jpg

# by nobucyansyuncyan | 2015-05-19 16:38 | 福岡県の山 | Comments(12)

信ちゃん&俊ちゃんの愛山めぐり


by nobucyansyuncyan